陸上脊椎動物化石からみた日本と東アジアの白亜紀生物地理について (特集 東アジアの中・古生代生物地理とテクトニクス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 中国雲南省の下部白亜系から初めて発見された恐竜足跡化石産地
- 中国遼寧省朝陽県羊山の恐竜足跡化石産地探訪記
- 503 富山県東部で発見された恐竜足跡化石群
- 特1 手取層群の恐竜化石
- 陸上脊椎動物化石からみた日本と東アジアの白亜紀生物地理について (特集 東アジアの中・古生代生物地理とテクトニクス)
- 17. 福井県和泉村東部地域に分布する手取層群の礫組成
- 27. 福井県和泉村東部地域に分布する手取層群の地質と堆積相
- 18 石川県白峰村の小型恐竜足印化石
- 福井県立博物館
- 39 福井県和泉村から発見された恐竜足印化石-第2報-
- 温泉水の流れの中における珪化木形成実験 : 珪化の速度測定と珪酸の浸潤機構
- 40 福井県勝山市の手取層群から新たに発掘された恐竜行跡について
- 38 福井県勝山市における発掘調査から得られた恐竜化石のタクサと産状について
- 20 手取層群産の恐竜化石とその産出層準の意義
- 19 福井県和泉村から発見された恐竜足印化石
- 126 手取層群から産出した恐竜足跡様化石
- 福井県丹生山地の中新統からのMiogypsina,Operculinaの発見とその意義
- 福井県の中部中新統にみられる珪質岩について : 第三紀
- 京都府奥丹後半島の中新統について : 第三紀
- 福井県丹雨山地における中新統堆積層の堆積様式 : 第三紀
- B2 粘土鉱物から考察される生物の死滅現象の背景
- 545 立体写真を用いた恐竜の足跡化石の描写法(応用地質)
- 41 富山県大山町から発見された恐竜足印化石
- 富山県立山温泉新湯産の〓状珪石(いわゆる玉滴石)および蛋白石
- 北海道北部, 枝幸山地の歌登層群より白亜紀イノセラムス化石の発見
- 富山・新潟両県の来馬層群産の材化石
- 粘土鉱物から考察される生物の死滅現象の背景
- 来馬層群の砕屑岩に含まれる粘土鉱物組成と古環境復元
- A15 来馬層群の砕層岩に含まれる粘土鉱物組成と古環境復元
- 福井県和泉村に分布する手取層群からの2つの恐竜足印化石について