オンライン情報検索
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- CrossRef誕生小史(翻訳)
- CAS ONLINEの始まり(オンライン情報検索 : 先人の足跡をたどる(18))
- オープンアクセス : 機関リポジトリの最近の動向
- ファクトデータベースの発展(ファクトデータベース)
- 「オンライン情報検索 : 先人の足跡をたどる」連載を終えて(オンライン情報検索 : 先人の足跡をたどる(18))
- 「オンライン情報検索:先人の足跡をたどる」連載の中休み(オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(12))
- 連載を始めるにあたって(オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(1))
- 電子ジャーナルの長期保存 : LOCKSSとPortico
- 論文発表と電子ジャーナル : 化学者が耳にする4つの話題
- オープンアクセス運動の歴史と電子論文リポジトリ(学術情報リポジトリ)
- 化学分野のデータベースの現状と動向(「材料データ」)
- 第11回(1999年)国際化学情報会議参加報告
- Chemical Abstracts (CA)の抄録 : その歴史と現在 (論文抄録 意義と役割)
- ARLはSPARCプロジェクトを通して学術出版における競争を促進する
- 情報検索システムの内部構造 (特集 : 特許戦争に打ち勝つための情報戦略)
- BEILSTEINデータベース
- インターネットの分析化学情報源
- J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)の概要 : 電子ジャーナル化支援のための共同利用センター (INFOSTAシンポジウム2000)
- FACTrio. NIST WebBook-物性デ-タベ-ス-
- JICST (JOIS文献データベース)
- Speclnfo(STN スペクトルデ一タベ一ス), HODOC(STN物性デ一タベ一ス)
- ANABSTR(STN文献データベース)
- CAplus (STN文献データベース)
- J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)の概要--電子ジャーナル化支援のための共同利用センター (2000 21世紀への飛翔)
- 研究開発のためのデータベース
- 化学情報データベースの世界的な現状と動向
- パソコン年代記 ( 第14回)
- MS-ONLINE質量スペクトルデ-タベ-ス
- STN Internationalの新しい展開 : 全文ファイルを中心に
- 情報の多次元性 : 化学情報を例にとって(情報と企業活動(11))
- 化学の世界の大きさ
- オンライン時代を迎えて(第3回夏季特別シンポジウム「これからの情報システムをどう変えるか」)
- ケミカル・アブストラクツ・サービス(CAS)で情報処理を研修して
- コンピュ-タによる文献検索の手引き--ベン・ジョンソンの筋肉増強剤を探してみよう
- 引用文献リンクプロジェクト CrossRef : −「情報検索」から「情報リンク」へ−
- 電子ジャーナルの現状と動向
- 学術雑誌のインターネット上での無料アクセス提供
- 化学情報の歴史と未来--米国化学会200回年会化学情報部会に参加して
- 電子ジャーナルを研究開発に活用する
- 化学情報の歴史
- how to use インターネットから化学情報を取りだす (特集 Webで活躍する化学者たち--インターネットを研究に使いこなす)
- 大学・大学院における化学情報教育
- 化学教育に役立つケミカル・アブストラクツ(情報検索のすすめ : 化学教育データベースをつくろう)
- オンライン情報検索
- 発展するCASデ-タベ-ス (デ-タベ-ス--化学分野への貢献)
- 化学技術デ-タベ-スとしてのCASの活用 (化学工業におけるデ-タベ-スの活用)
- ブラウン管で調べられる化学構造 (ここまで出来る化学情報の検索)
- CA Search検索補助資料と検索の戦略
- デ-タベ-ス-3-CA Search(化学)(講座)
- オンライン検索システムの比較(情報処理技術)
- Chemical Abstractsをつくる
- 研究者が使えるインターネット情報とデータベース (特集:日本薬学会第126年会薬学図書館協議会企画シンポジウム テーマ:研究者と薬剤師の情報力は高まっているのか?--IT化時代を乗り切るリテラシーを身に付ける)
- すいすいインターネット
- どうすれば検索できるか (初心者のためのコンピュ-タによる文献と化合物の検索)