四国鳥形山地域黒瀬川帯,三滝花崗岩類のK-Ar年代とその意義
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 北海道苫小牧市東部における坑井から採取された白亜紀花崗岩類
- 45. 伊豆・小笠原弧の火山フロントに隣接する前弧側海山のK-Ar年代(日本火山学会1988年秋季大会)
- 45 伊豆・小笠原弧の火山フロントに隣接する前弧側海山の K-Ar 年代
- 銭洲海嶺で得られた火山岩の化学組成とK-Ar年代 : 日本火山学会1987年度春季大会 : 1986年伊豆大島噴火のモデル
- P01 銭洲海嶺で得られた火山岩の化学組成と K-Ar 年代
- K-Ar年代から見た神岡Pb-Zn鉱床の形成時期
- 福井県東部地域からの中新世花崗岩類の発見〔英文〕
- 白亜紀-古第3紀花崗岩類に伴う鉱床の鉱化年代--1987年における総括
- 九州東部-四国西部の四万十累層群中の砕屑性カリ長石および白雲母のK-Ar年代
- 273. 四万十累層群中の砕屑性カリ長石及び白雲母のK-Ar年代
- 九州東部,臼杵-八代構造線沿いの臼杵川石英閃緑岩の同位体年代とその地質学的意義
- 309 西南日本における南部北上帯-阿武隈帯構成岩類の拡がり(構造地質)
- 断層ガウジのK-Ar年代測定 : 中央構造線における例
- 393 中部地方領家帯の三都橋花崗岩質岩帯のK-Ar年代
- 関東山地北部の新第三系に含まれる花崗岩質礫のK-Ar年代:五反田礫岩の例
- 127 南部フォッサマグナ地域の花崗岩類のK-Ar年代
- 甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体のK-Ar年代と岩体冷却史:赤石山地の地質構造形成史における意義
- 丹沢トーナル岩質岩体の角閃石と黒雲母のK-Ar不一致年代
- 342 肥後変成岩とそれに伴う花崗岩類の同位体年代
- 赤石山地,青崩峠地域の戸台構造帯の花崗岩類とその放射年代
- 島根県,隠岐島後の花崗岩類
- P55 熊本金峰山の K-Ar 年代
- K-Ar年代測定結果-3-地質調査所未公表資料
- 東北日本新第三紀火山岩のK-Ar年代:その1.宮城県仙台地域三滝層および高館層
- 第四紀火山層序へのK-Ar年代測定法の適用と問題点
- 北海道におけるセノマニアン/チューロニアン階境界の年代
- 関東山地北縁の2・3の岩石の放射年代
- 344 群馬県下仁田町の川井山石英閃縁岩の放射年代とその意味
- 奈良県金剛断層付近の領家花崗岩類および三波川変成岩類のK-Ar年代
- 日本の古生代花崗岩類の岩石化学的性質とその対比(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 北海道釧路地域の始新統浦幌層群別保層中の花崗岩質岩礫の K-Ar 年代と岩石学的特徴
- 四国鳥形山地域黒瀬川帯,三滝花崗岩類のK-Ar年代とその意義
- K-Ar年代測定結果-5-地質調査所未公表資料
- 348. 北海道釧路地域の古第三系浦幌層群別保層中の花崗岩質礫のK-Ar年代と岩石学的特徴
- 黒富士火山と甲府盆地北方に分布する火山岩類の火山活動とK-Ar年代
- 四国西部,砥部衝上断層における中新世中期の正断層運動
- 関東山地北縁部,跡倉層中の花崗岩礫のK-Ar年代
- 241 棚倉破砕帯における断層ガウジの微細構造解析
- 焼石岳南麓の先第三紀基盤岩類のK-Ar年代:457Maのトーナル岩
- K-Ar年代測定結果-4-地質調査所未公表資料
- 中部地方における中央構造線の断層ガウジとフェルサイト岩脈のK-Ar年代
- 九州肥後帯水越層中の花崗岩礫のK-Ar年代(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- O-103 肥後帯水越層中の花崗岩礫のK-Ar年代とその意義
- 古領家帯の構成要素と古領家-黒瀬川地帯の復元(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 355. 日本列島の二畳紀花崗岩類 : その分布と産状
- 594 K-Ar法による熊野酸性岩と大峯酸性岩の年代再検討
- 常呂帯湧別層群中の凝灰岩のK-Ar年代
- 関東山地北縁部の花崗岩類のK-Ar年代
- 252 K-Ar年代からみた関東山地北縁部の花崗岩類・変成岩類
- 北上山地宮守超苦鉄質岩体のはんれい岩類に含まれる角閃石のK-Ar年代
- 関東山地東方吉見丘陵の変成岩類とそのK-Ar年代