診療 脳転移にて発症した肺癌症例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
勝井 邦彰
東京女子医科大学放射線医学教室
-
唐澤 久美子
順天堂大学病院放射線科
-
唐沢 久美子
東京女子医科大学 放射線医
-
唐澤 久美子
東京女子医科大学附属病院 放射線腫瘍部
-
河野 真理
東京女子医科大学 神経放射線科
関連論文
- 定期術後経過観察で治癒切除可能であった後縦隔経路再建胃管癌の1例(第56回日本食道疾患研究会)
- 進行食道癌に対する化学放射線療法の治療成績と予後因子の解析(第56回日本食道疾患研究会)
- PP-2-114 胸部食道癌に対する術前化学放射線療法併用の治療戦略
- II-60.局所進行食道癌(T4)に対する放射線治療の臨床的検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 進行頭頸部癌に対する臓器温存のための化学療法併用放射線治療(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 肺癌脳転移に対する放射線治療成績の検討 : 肺癌脳転移の治療選択
- PD-4 肺癌脳転移に対する放射線治療成績の検討(肺癌脳転移の治療選択,第40回日本肺癌学会総会号)
- 6. 進行頭頸部癌に対する臓器温存のための化学療法併用放射線治療(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- 36. 化学療法併用放射線療法にて加療し2年後と8年後に再発したIIIB期扁平上皮癌の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- Chem-Radiotherapy の現状と将来への問題点
- 41.化学療法併用多分割照射法にて加療し2年以上CRのIIIB期腺癌の1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 頭頸部三重複癌症例の臨床的検討
- III-28. 強力化学療法に放射線療法を追加し, CRとなっているリンパ節転移優位胸部食道癌3例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 局所進行IV期頭頸部癌に対する化学療法併用多分割照射法の成績化学療法併用多分割照射法の成績
- A-II-演-(1). 食道癌における多重癌症例の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 2.再発を繰り返しながら6年8ヵ月生存したIIIB期小細胞肺癌の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- IV期中咽頭癌に対する放射線治療成績
- PP740 粘膜下層浸潤胸部食道癌に対する食道温存治療の可能性
- II-7-3 食道表在癌の放射線治療成績の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- II-I-2. 切除不能進行食道癌に対する化学療法・放射線の併用による治療効果の検討(第48回食道疾患研究会)
- I-28 非小細胞肺癌に対するPaclitaxel併用放射線療法における至適投与量の検討
- 診療 脳転移にて発症した肺癌症例の臨床的検討
- 日本癌治療学会 骨転移治療効果判定基準(案)
- 28)左室局所壁運動評価における因子分析の意義 : 位相解析との比較検討 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- S01-05 胸部食道表在癌の治療
- 19. 食道癌根治照射における field in field 法の有用性について(第45回食道疾患研究会)
- 放射線療法の立場からみた combined therapy
- I-B-3 食道癌における照射前化学療法 (NAC) の有用性について(第50回日本食道疾患研究会)
- 放射線治療とカルボプラチン少量持続投与の同時併用についての臨床的検討
- 一日二回照射法の有用性についての臨床的検討 : 頭頚部領域の腫瘍を中心に
- 子宮頸癌放射線治療効果判定におけるCTの問題点
- 放射線療法の立場からみた combined therapy
- 3. 食道表在癌の放射線治療(第46回食道疾患研究会)
- QOL-RTI日本語版(全般用及び頭頸部用モジュール)の開発に関する研究 : 臨床試用及び最終改訂版
- 放射線治療におけるQOL評価法の確立に関する研究(最終報告) : 頭頸部腫瘍について
- FFT convolution/multigrid superposition アルゴリズムにおけるエネルギースペクトル修正の最適化について
- 子宮頸癌放射線治療成績における治療日数の影響
- Lumbosacral Carcinomatous Neuropathy に対する放射線治療の検討