卵巣の性索間質腫瘍
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
髄液細胞診にて確定困難であった神経皮膚黒色症の1例
-
髄液細胞診にて診断困難であった神経皮膚黒色症の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部II
-
直腸子宮内膜症の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器III
-
191 一部癌化を認めた巨大肝嚢胞腺腫の一例
-
279 多彩な細胞像を示した下顎骨腫瘍のI例
-
248. 高度異形成上皮にて子宮全摘後に発生した、膣 Subclinical Papilloma Virus Infectionの一例(婦人科20 外陰・腟その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
52. 子宮頸部Subclinical Papilloma virus Infectionの細胞像(婦人科3 STDその3(パピローマ), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
211.非上皮性腫瘍が強く疑われた子宮頸部未分化癌の一例(婦人科54, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
422 三重癌 (胃, 子宮, 肛門) の1症例(第18回日本消化器外科学会総会)
-
52. Giant cell tumourと思われた子宮体部肉腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
171.子宮体部中胚葉性混合腫瘍(MMT)の1例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
3.子宮内膜病変の細胞学的検討(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
241.外陰Paget癌の一例(婦人科7 : 外陰・腟, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
卵巣類中腎腫の剥離細胞学的研究,特にその粘液の由来について
-
188.原発性卵管癌の一例(婦人科9 : 転移癌・卵巣癌, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
-
63.子宮頸部adenoma malignumの細胞像(婦人科3:子宮頸部腺癌(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
210.卵巣類中腎腫の細胞像 : 第2報(第53群:婦人科〔卵巣・卵管2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
60.腟断端に生じたムチン性嚢胞腺腫の一例(第14群 婦人科(膣, 感染), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
肝, 肺, 頭皮にみられた類上皮血管内皮腫の1例
-
17. Sex cord stromal tumorに於けるPAS陽性物質の意義 : 第4群 卵巣腫瘍I
-
117.尿中に出現する封入体細胞の組織由来関する研究(第27群:泌尿器〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
卵巣の性索間質腫瘍
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク