正常心電図--最近の考え方 (心電図の解読特集)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 167)心室瘤の原因として心筋炎が疑われた2例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 42) 心房への2:1伝導を認めたSVC tachycardiaの1例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 201)高血圧患者に対するテルミサルタン投与による内皮機能改善の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 45) Leriche症候群を合併した左冠動脈主幹部の急性冠症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 23)MRIによる心筋perfusionが虚血部位診断に有用であった不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 三尖弁輪周辺を起源とする心房頻拍の3例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 陳旧性下壁梗塞に合併した心室頻拍に対してCARTO system を用いてカテーテルアブレーションを施行した1例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 180) 発作性心房細動を合併する心房粗動に対する解剖学的峡部アブレーションの検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Electro-Anatomical Mapping System (CARTO system)が有効であった心房粗動の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 好発時間帯に基づいた発作性心房細動の臨床像(第82回日本循環器学会四国地方会)