収束デトネ-ションの回転温度測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
407 低圧条件でのデトネーションの伝播挙動(燃焼2)
-
409 酸素-水素化学量論混合気中における位相差をもつデトネーションの伝播挙動(燃焼2)
-
極超音速飛行体まわりの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波
-
極超音速飛行体近傍に発生する定常斜めデトネーション波の構造
-
極超音速飛行体周りにおけるCO-O_2-H_2予混合気体の超音速燃焼に関する実験的研究
-
極超音速飛行体がつくる水素-空気混合気内の非定常燃焼と斜めデトネーション
-
ヒドラジン/四酸化二窒素の縮小反応機構の構築
-
矩形障害物間を伝ぱするデトネーションの安定性
-
チャンネル内の障害物を通過するデトネ-ションの挙動
-
平板に衝突する超音速噴流に関する数値解析及び実験
-
副燃焼室から噴射された燃焼気体ジェットによる着火の流体力学的研究
-
超音速衝突噴流における乱流混合のLIF可視化
-
燃焼噴霧における燃料粒子の挙動の数値解析
-
「宇宙・大気の流体力学」シンポジウム報告
-
着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析
-
着火燃焼を伴う噴出水素流の数値解析(第5回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
-
29a-RA-5 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算III
-
アセチレン・酸素収束デトネ-ションの回転夏度-2-混合比による効果
-
収束デトネ-ションの回転温度測定
-
二次元非定常デトネーションとセル構造
-
反射ノズルを通過するデトネーションの挙動
-
2次元非定常デトネ-ションの安定性
-
2次元非定常デトネ-ションの高分解計算-2-セル構造をもつデトネ-ション
-
2次元非定常デトネ-ションの高分解計算-1-基礎概念
-
不均一液相中の衝撃波伝播 (発破特集号)
-
チャンネル内におかれた障害物と二次元非定常デトネ-ションの干渉
-
密度の異なる気液泡を含む気液体中の衝撃波伝播 (感度特集号)
-
収束デトネーションの発光スペクトルマッチング法による分光温度測定
-
アセチレン・酸素混合気におけるC-Jデトネ-ションの伝播速度
-
爆轟波形態の崩壊から再生成過程への伝播挙動
-
4633 爆轟波の崩壊と再生成(G06-6 熱・流動現象(2),G06 熱工学)
-
218 障害物との干渉によるデトネーションの伝播挙動(OS5-1,OS5 燃焼現象の実験とシミュレーション)
-
416 水素-空気中におけるデトネーションの発生 : 障害物との干渉効果(GS3-1 伝熱)
-
408 水素-空気混合気におけるデトネーションの発生に関する数値解析(燃焼2)
-
周期的な高圧ガス噴出をおこなう船舶用ノズルの水流速度変化に対する性能特性(流体工学,流体機械)
-
2406 パルス燃焼による圧力波を用いた船舶用推進ノズル内気液二相流の数値的研究(OS24.格子ボルツマン・ガス法(2))
-
空気-プロパン混合気の燃焼時に発生する圧力波を直接の駆動源に用いた船舶用推進ノズルの研究(流体工学,流体機械)
-
108 3 次元デトネーションの伝播挙動
-
「International Workshop on Detonation / Detonation Engine」を開催して
-
青山学院大学理工学部機械創造工学科航空宇宙システム研究室
-
排気ノズルを有するパルスデトネーションエンジンの数値解析による推力性能評価 : 第1報 : 詳細反応モデルによる基本性能の評価
-
有限差分法を用いた内燃機関燃焼室の解析法の提案 : 予混合自己圧縮着火の解析への応用(熱工学,内燃機関,動力など)
-
境界壁面が上下運動する管内流の数値解析(熱工学)
-
230 上下運動する境界壁面を伴う管内流の数値解析
-
0602 衝撃波による着火現象に関する数値解析(OS6-1 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
-
605 障害物によって誘起された水素混合気衝撃波圧縮自着火過程の数値解析(OS8-1燃焼現象及び燃焼技術の基礎と応用1)
-
505 衝撃波管による着火現象に関する数値解析(燃焼,学術講演)
-
衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術に関する可視化実験
-
衝撃圧縮による有害有機化合物分解処理技術の提案および実証実験
-
衝撃固体圧縮による難分解性有害有機化合物分解技術の開発基礎研究
-
107 障害物との干渉によるデトネーション再生成過程への影響
-
426 障害物によるデトネーション再生成過程への影響
-
614 デトネーションの制御過程に関する研究(OS4 化学反応流に関する実験と数値計算)
-
アルゴン希釈された酸素-水素デトネーションの数値解析(燃焼工学)
-
数値計算による爆ごう波形成に関する一提案(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
極超音速反応流とくさびの干渉(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
115 反射衝撃波後方おける着火に関する数値解析
-
113 組成と輸送現象による爆轟波伝播への影響に関する数値解析
-
振動平衡を考慮した衝撃波反射過程における非定常空力加熱現象の数値計算(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
-
振動平衡を考慮した衝撃波反射における非定常空力加熱現象の数値計算
-
556 障害物下流におけるデトネーションの再生成(OS4-5 バイオマス等)
-
ホールスラスタの低周波振動制御に及ぼす推進剤予熱効果実験
-
C311 High-Frequency-Operation Pulse Detonation Engine with Hydrogen/Air
-
E242 非予混合浮き上がり火炎の安定性に及ぼすマイクロジェットの効果(火炎・燃焼特性)
-
外周二次噴射ノズル群を用いた振動燃焼火炎の安定化(熱工学,内燃機関,動力など)
-
220 低圧混合気中を伝播するデトネーションの実験的研究(OS5-1,OS5 燃焼現象の実験とシミュレーション)
-
507 低圧条件下におけるデトネーションの伝播挙動(熱工学1,学術講演)
-
円筒デトネーションの伝播に及ぼす格子形状の影響(燃焼・反応(3),一般講演)
-
JP10粒子がデトネーション伝播に及ぼす影響に関する数値解析(燃焼・反応(3),一般講演)
-
極超音速流中のくさび上に生じた衝撃波の数値解析(高エネルギー(3),一般講演)
-
C225 矩形管内におけるデトネーションの伝播挙動に関する実験研究(C-22 燃焼流(1),一般講演)
-
G703 超臨界燃焼流れにおけるメゾスケール熱物性モデル・燃焼反応モデルの開発にむけて(2)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
-
G703 超臨界燃焼流れにおけるメゾスケール熱物性モデル・燃焼反応モデルの開発にむけて(1)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
-
C223 伝播衝撃波と楔状物体との干渉に関する研究(C-22 燃焼流(1),一般講演)
-
2009 反射ノズル下流におけるデトネーションの再生成
-
229 衝撃波圧縮を受ける火炎から爆轟波への遷移(熱工学-燃焼流・対流)
-
217 反射板をもつPDEにおける爆轟波再生成機構の数値解析(OS5-1,OS5 燃焼現象の実験とシミュレーション)
-
555 障害物下流におけるデトネーション同士の干渉(OS4-5 バイオマス等)
-
矩形断面チューブ内を伝播するデトネーションの挙動
-
718 間隙をもつ二物体間を流れる超音速流の数値解析(流体音響・超音速流,学術講演)
-
506 三次元管内におけるデトネーションの伝播挙動(熱工学1,学術講演)
-
C224 矩形断面チューブ内を伝播するデトネーションの挙動(C-22 燃焼流(1),一般講演)
-
615 水素-空気混合気系における爆轟波伝播に関する数値解析(OS4 化学反応流に関する実験と数値計算)
-
406 障害物と希釈剤による爆轟波伝播への影響(OS5 衝撃波と燃焼)
-
410 熱源と障害物によるDDT短縮について(OS5 衝撃波と燃焼)
-
1208 連続パルス燃焼による船舶用推進装置のノズル性能向上に関する研究(GS-6 燃焼(2))
-
407 高温・高圧領域中における水素噴流の自己着火(OS5 衝撃波と燃焼)
-
1707 障害物によるデトネーション再生成に関する数値解析(OS17-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
-
1706 多点熱源によるデトネーション生成に関する数値解析(OS17-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
-
408 多点熱源によるデトネーション生成に関する数値解析(OS5 衝撃波と燃焼)
-
圧縮空気自動車の開発
-
90°曲管におけるH_2/O_2デトネーションの流体力学的効果に関する数値解析
-
Combustion Control by Additional Fluid Injection for Premixed Gas Turbine Combustor
-
2010 爆轟波伝播におよぼす初期圧力効果
-
パルスデトネーションからローテーティングデトネーションへ
-
三次元デトネーションの管幅依存性に関する数値解析
-
矩形流路内での対向噴流による流体混合
-
309 反射ノズル下流におけるデトネーション再生成に関する数値解析(OS5-2熱流体の可視化と計測)
-
J054052 古典的分子シミュレーションを用いた低温水素の熱物性解析([J05405]マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(5))
-
613 反射衝撃波による爆轟波の形成(OS4 化学反応流に関する実験と数値計算)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク