労働判例研究 退職年金の上積支給部分の訂正変更条項にもとづく一方的減額措置の効力--幸福銀行事件(大阪地裁判決平成10.4.13)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ドイツにおける労働時間法の統一と柔軟化に関する法律(労働時間法規法)
- たまり醤油粕由来のACE阻害ペプチドの高血圧自然発症ラットに対する血圧低下作用
- たまり醤油粕由来のACE阻害ペプチドの高血圧自然発症ラットに対する血圧低下作用
- 最新判例批評([2011] 29)バイシクルメッセンジャーの労働基準法上の労働者性--ソクハイ事件[東京地判平成22.4.28] (判例評論(第628号))
- 整理解雇法理の検討課題 (特集 現在日本の労働法の課題)
- 労働・社会保障判例紹介 人事評価に基づく降級処分が無効とされた例[東京高裁平成19.2.22判決]
- 最新判例批評([2008] 41)「会社一本」と呼ばれる大工の労災保険法上の労働者性--藤沢労基署長(大工負傷)事件(最一判[平成]19.6.28) (判例評論(第592号))
- ドイツにおける労働者の行態を理由とする解雇と事前警告の法理(創立百二十周年記念特輯)
- 外国労働判例研究(143)ドイツ 労働者の行態を理由とする解雇と事前警告の法理(連邦労働裁判所第二小法廷2004.11.16判決)
- 雇用保険法制の再検討--基本原理に基づく制度の再設計 (シンポジウム 雇用政策法の基本原理--能力開発,雇用保険,公務員制度を手がかりに)