日本人小児期発症インスリン依存性糖尿病における臨床的多様性とクラス2遺伝子の関連について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1型糖尿病児の心理的特性 : バウム・テストとセルフ・エフィカシーとの関連から
- 日本人小児期発症インスリン依存型糖尿病とHLAクラスI抗原, クラスII遺伝子の関連について
- 阪神大震災における小児糖尿病患者の対応と今後の課題
- 日本人1型糖尿病患者121名におけるインスリン持続皮下注入療法(CSII)の有用性の検討
- 13.臓器移植患者への心理的援助のあり方についての検討(【一般講演】)(第30回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 持続血糖モニタリングの使用にて, 持続皮下インスリン注入療法が適正化され, 著明な血糖コントロールの改善を認めた1型糖尿病の1例
- 乳幼児期発症の糖尿病患者においてインスリン持続皮下注入療法(CSII)とカーボカウント法により良好な経過をとった3例
- 思春期1型糖尿病患者と保護者への性教育セミナーの効果
- 小児期1型糖尿病におけるインスリンアスパルトのおやつ直前投与の有用性
- 腎尿細管性アシドーシスと橋本病, 自己免疫性肝炎を合併した1型糖尿病の1例
- ネフローゼ症候群患者会「そらまめの会」と患者家族に対する意識調査
- インスリン依存性小児糖尿病児の医学的管理に関する研究--手指伸展障害と尿を用いたコントロール指標について
- 日本人小児期発症インスリン依存性糖尿病における臨床的多様性とクラス2遺伝子の関連について
- 腸管出血性大腸菌O157による出血性大腸炎に対する抗生物質投与とHUS発症頻度の検討 : 平成8年月の大阪府での集団大発生におけるアンケートより
- 日本人インスリン依存性糖尿病におけるHLA phenotypesと臨床像
- ワークショップI:病原性大腸菌感染症と臨床検査 出血性大腸炎の臨床経過と治療
- 1型糖尿病患者におけるAUTOJECTによるインスリン注射の多様性について (主題 栄養・代謝)
- 診療 小児1型糖尿病におけるカーボカウント法
- カーボカウント法 (特集 計算のいらない食事指導を目指して) -- (食品交換表に加えたい指導)
- 1型糖尿病の園児で昼に注射ができず困っていた例 (特集 インスリン療法 何を? いつ? どれだけ?) -- (インスリン投与パターンを学ぼう!)
- 副腎系機能検査 (増大号特集 よくわかる小児内分泌代謝疾患の診断と治療) -- (内分泌代謝疾患の検査)