歯周病学の立場から-各論- (歯学研修セミナ-<特集>) -- (最近の歯周治療の流れ--日常臨床における歯周疾患への取組み)
スポンサーリンク
概要
著者
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部
-
Noguchi Toshihide
Department Of Periodontology Aichi-gakuin University School Of Dentistry
関連論文
- 全身疾患と関連した歯周病 (歯科衛生士のX線読影力!!--臨床で120%活用するために) -- (症例別X線読影--歯周病症例)
- 2 マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周炎感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析(第6回新潟ゲノム医学研究会)
- マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周病感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析
- 骨縁下欠損に対するエナメル基質タンパクを応用した再生療法2年経過症例の臨床的検討
- 歯列不正を伴う侵襲性歯周炎患者の長期臨床経過
- 歯肉縁下スケーリング・ルートプレーニングに対する超音波スケーラーチップの効果 : エアスケーラーチップ, 手用スケーラーとの比較(模型上における検討)
- ヒト抜去予定歯を用いた形状の異なるグレーシー型キュレットの歯肉縁下への到達度について
- 閉経後女性の歯周病所見と骨粗鬆症の関係
- 歯周病と骨粗鬆症に関する潮流から (AYUMI 歯周医学(Periodontal Medicine)--歯周病と全身疾患)
- 日本と台湾の歯学部学生の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- P1-38 慢性歯周炎患者の歯肉線維芽細胞に関する電顕的観察(口腔,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 生活習慣と歯周病の関わり : 歯周病と糖尿病との関係から
- 好中球の機能と歯髄炎の関連性についての研究
- 歯周病の治療と予防 (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識)
- 歯周病と全身疾患との関係 ペリオドンタルメディスン(Periodontal Medicine)の潮流を読む--いま明らかになっていること(下)
- 歯周病が全身疾患に及ぼす影響 (特集 積極的にかかわる口腔ケア)
- P-27 マウス線維芽細胞に対する光照射による影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新たな超音波スケーラーの流体研磨剤が歯根表面に及ぼす影響と従来型スケーラーとの比較
- 不死化マウス歯小嚢細胞より同定した歯根膜前駆体様細胞の解析
- P04.HPV16ミュータントを用いたマウス歯乳頭細胞の不死化とその特性(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 象牙質形成機構を制御するシグナル分子の解析
- 6.不死化マウス歯小嚢細胞を用いた歯根膜形成機構の解析(一般口演,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 腱/靭帯関連遺伝子による歯小嚢細胞分化制御機構の解析
- 不死化マウス歯小嚢細胞中に存在する腱/靭帯前駆体細胞の解析
- 4.株化ウシセメント芽細胞前駆体細胞を用いたセメント質形成機構の解析(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- コンピューター制御による非接触型レーザー口腔顎顔面計測システム : No.3 歯列膜型の形状計測並びに寸法測定
- 歯科用CTの歯内療法領域における有用性 : 第3報 二根性口蓋根を有する上顎大臼歯の画像診断
- 形状の異なるグレーシー型キュレットの歯肉縁下への到達度について : ヒト抜去予定歯を用いた研究
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価
- ヒト歯根膜由来細胞におけるcBMPの影響(細胞, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- マウス線維芽細胞におけるcBMPの影響(細胞・組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯周病と全身疾患との関連性および歯周治療におけるレーザーの応用
- 巻頭言
- 私の研究室から BMPによって誘導される新生骨の経時的変化
- ATYPICAL GINGIVAL OVERGROWTH ASSOCIATED WITH DIABETES MELLITUS LEADING TO REFRACTORY PERIODONTITIS : A CASE REPORT
- EARLY ONSET PERIODOTITIS AND BONE MASS OF THE LUMBAR SPINE
- 心身医学的背景が口腔清掃に及ぼす影響 第2報
- 血液抽出分画存在下におけるBMPの骨誘導について
- 生体内機能移植材料の開発 (第11報) : 樹脂 scaffold とBMP複合体の骨誘導について(生体組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- ホリスタチンは破骨細胞形成を阻害する
- 病院歯科口腔外科との連携を必要としたインプラント適応困難症例
- CLINICAL MANIFESTATIONS OF EARLY-ONSET PERIODONTITIS IN THE YOUNG POPULATION
- NEW DENTURE CLEANER USING OZONE. : INFLUENCE OF TEMPERATURE AND HUMIDITY ON FORMATION OF OZONE.
- The Study of Osteoporosis in Dentistry
- デキストラナーゼの歯垢沈着に及ぼす影響について アカゲザルにおける観察
- 歯垢中のActinomycesについて(最近の歯学)
- 歯周病学の立場から-各論- (歯学研修セミナ-) -- (最近の歯周治療の流れ--日常臨床における歯周疾患への取組み)
- 歯周病学の立場から-総論- (歯学研修セミナ-) -- (最近の歯周治療の流れ--日常臨床における歯周疾患への取組み)
- 歯周病と糖尿病の疫学 (特集 糖尿病第6の合併症--歯周病)
- 歯周病と全身疾患との関係 ペリオドンタルメディスン(Periodontal Medicine)の潮流を読む--いま明らかになっていること(上) (日本歯科衛生学会第1回学術大会)
- 歯周病と全身疾患--ペリオドンタルメディシン入門 (平成19年度制作日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)
- セミナー 歯周病が全身疾患に及ぼす影響
- 生活習慣病としての歯周病と全身疾患との関係
- 咬合崩壊を伴う高度な慢性歯周炎患者の長期臨床経過
- 歯科衛生士の社会的ニコチン依存度と禁煙教育の効果
- 糖尿病教育入院患者の歯周病罹患状態と糖尿病合併症との関係
- 歯の動揺を主訴とした慢性歯周炎患者に対する非外科的アプローチの1症例
- 歯列不正を伴う侵襲性歯周炎症例の長期臨床経過
- 歯の病的移動を伴う慢性歯周炎症例の長期臨床経過
- A Novel Type of Two-Component Regulatory System Affecting Gingipains in Porphyromonas gingivalis
- 歯科学生の歯周病学基礎実習に関わる実態調査
- Oral condition and health status of people aged 80-85 years
- PERIODONTAL AND OSTEOPOROTIC CONDITIONS IN POSTMENOPAUSAL WOMEN
- Influence of Novel Resin Monomer on Viability of L-929 Mouse Fibroblasts in vitro
- ORAL DISEASE-RELATED GENE BANK IN THE HIGH-TECH RESEARCH CENTER OF AICHI-GAKUIN UNIVERSITY
- 17. Studies for the BMP composite materials. : The effect of aging on BMP activity.
- A PRELIMINARY STUDY OF A BONE MINERAL COMPUTER-ASSISTED MEASURING (BMCAM) SYSTEM USING A HYDROXYAPATITIE STEPWEDGE
- Long-term Stability of Guided Tissue Regeneration Therapy in Intrabony Defects : A Case-control Study
- Analysis of Major Virulence Factors in Porphyromonas gingivalis under Various Culture Temperatures Using Specific Antibodies
- Identification of a Two-Component Signal Transduction System Involved in Fimbriation of Porphyromonas gingivalis
- Fimbria-Mediated Coaggregation between Human Oral Anaerobes Treponema medium and Porphyromonas gingivalis
- 自己学習システムを用いた生涯教育プログラムの開発と運用
- 愛知学院大学楠元キャンパス教職員の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- 口臭を主訴とする患者に認められた副鼻腔炎の症例
- PERIODONTAL PLASTIC SURGERY FOR MARGINAL TISSUE RECESSION: A CLINICAL EVALUATION OF ROOT COVERAGE IN MILLER'S CLASSES I AND II MARGINAL TISSUE RECESSIONS.
- 侵襲性歯周炎と空隙歯列弓を伴う skeletal Class III 症例に対して矯正治療を応用した一治験例
- PERIODONTAL DISEASES AND OSTEOPOROSIS
- Detection and Prevalence of IS1126, an Insertion Sequence, in Porphyromonas gingivalis by Southern Blot Analysis
- Influence of overlying soft tissues on radiographic absorptiometry in intraoral radiography
- 治療におけるレーザー機器の効果(レーザー治療の現状)
- 慢性歯周炎患者にインプラントを併用して歯周治療と咬合治療を行った一症例
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討
- 慢性歯周炎患者に対する包括的歯周矯正治療 : 10年経過の1症例
- 日本人における歯周病指数と心臓血管疾患との関連について : 愛知県豊橋市の健診結果
- A-10 ジルコニアに対する上皮細胞の付着特性(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 口臭を主訴とする患者の口腔・咽頭領域における歯周病関連細菌の存在と扁桃炎との関連性について
- 正常および腫瘍細胞における核へのTIMP-1の集積について
- 歯学部・歯科大学における女性歯科医師の就業状況および支援制度の利用状況