秋期と春期における窒素施用の一番茶新芽の生育と成分に及ぼす効果の評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 14 ^N利用による茶樹の窒素吸收について(予報)(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 8-17 茶園土壌の脱窒能(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 多肥条件下における黒ボク茶園土壌の脱窒能
- 23. 茶樹に対するアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比較に関する研究(第5報) : Mn濃度の影響(中部支部第28回例会)
- 16 茶樹に対する四要素の連用が土壌および茶葉成分に及ぼす影響(中部支部講演会要旨)
- 8 チャ立枯症状園の土壌の理化学性と茶樹の化学成分(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 8 茶樹に対するアルミニウム,ホウ素の施用と樹体内分布(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 12 三要素の増施に伴う茶樹化学成分の変動(第3報)(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 6 静岡県川根地区の茶園土壌調査およびチャ立枯れ発生園の実態(中部支部講演会講演要旨)
- 6-11 春茶期における古葉タンパク質の分解とそれに及ぼす窒素施肥の影響について(合同部会 窒素の吸収・代謝)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 秋期と春期における窒素施用の一番茶新芽の生育と成分に及ぼす効果の評価
- 7 出芽にともなう成葉水溶性タンパクの変動について(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 5 三要素の増施に伴う茶葉化学成分の変化(続報)(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 6-10 出芽に伴なう茶成葉タンパク質の分解について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 8-30 多肥栽培下における超強酸性茶園土壌について(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- フルオレサミンを利用した茶葉全アミノ酸迅速定量法
- 6-21 開葉に伴なう成葉内窒素化合物の変動について(II)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 20 砂耕法による3要素の増施に伴う茶葉のアミノ酸,および茶樹の無機成分含量(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 茶樹の生育に対するマンガン施用の影響-続-
- 3. 茶樹の生育に対するアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比較に関する研究(第6報) : アルミニウム濃度の影響(中部支部第30回例会)
- 5-13 茶樹に対するアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比較に関する研究(第6報) : 培養液中アンモニア態窒素と硝酸態窒素の比率の影響(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- エレクトロンマイクロプロ-ブX線アナライザ-によるマンガン過剰葉の微視的解析
- 8.茶樹に対するアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比較に関する研究(第4報) : 鉄,マンガンの影響(日本土壌肥料学会中部支部第20回例会講演要旨)
- 5-16 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第8報) : 茶樹の品種別、時期別、葉令別Mn濃度(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 第8部門 畑地,草地および園地土壌の肥沃度
- 28 夏茶に対する葉面散布剤の効果について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 27 尿素散布による茶葉中の窒素化合物への取り込みについて(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 26 土壌の種類と茶樹による施肥窒素の吸収(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 茶園土壌中における窒素含量の周年変動
- 38 茶樹の生育に対するNH_4-NとNO_3-Nの比較における付随イオンの影響(九州支部講演会講演要旨その2)
- 37 ^N利用による茶樹の窒素吸収と転流(九州支部講演会講演要旨その2)
- 36 茶園土壌における化学性の周年変動 : pHと窒素について(九州支部講演会講演要旨その2)
- 5-2 茶樹の窒素栄養状態と一番茶摘採後に吸収した窒素(^N)の樹体内移行について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 茶樹における夏肥窒素の吸収代謝に及ぼす施肥時期及び窒素形態の影響
- 15N尿素散布による茶樹の葉面吸収
- 10 土壌の種類と茶樹による施肥リン酸の吸収について(中部支部第13回例会講演要旨 その3)
- 5-20 茶樹による夏肥の吸収代謝に及ぼす窒素形態影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 高pH頁岩を用いた造成茶園の生育障害の実例(資料)
- 23.茶樹に対するアンモニア態窒素と硝酸態窒素の肥効について(中部・関西支部合同講演会)
- 134.要素欠除に伴う茶樹の無機成分含量の変化(作物栄養)
- 砂耕法によるアルミニウムとホウ素の施用が茶樹の生育と無機成分組成に及ぼす影響
- 多肥条件下における黒ボク茶園土壌の脱窒能
- お茶の化学成分,味・香りと茶樹の栽培
- 本邦主要茶産地における茶樹の各種異常症状の実態と微量金属元素との関係
- 原子吸光分光分析による茶葉および茶園土壌の分析法