心血管アンギオグラフィ-とDSA (特集 循環器疾患の画像診断)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ステント再狭窄早期出現例の臨床的特徴
- 血栓量が多い急性冠症候群に対する distal protection と RESCUE^TM の併用療法
- 冠動脈バイパス術高リスク左主幹部病変に対するステント治療の有効性
- Coronary rotational atherectomy の初期成績,合併症の検討
- 粥状硬化性冠動脈疾患に対するACT-One^冠動脈ステント植え込みの初期成績
- Palmaz-SchatzおよびACT-Oneステントの急性期リコイルの比較検討
- 根治し得た高齢者左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- P092 ステント再々狭窄の予測因子の検討
- 1167 急性心筋梗塞における冠動脈内血栓除去は慢性期左心機能を改善する : 急性心筋梗塞に対するAngioJet^の有用性
- 0996 ステント挿入前後での血管伸展は再狭窄に影響を及ぼすか?
- 0894 ステント時代における虚血性心疾患の長期予後 : POBA時代との比較
- ステント再狭窄病変に対するカッティングバルーン形成術
- 0471 WPW症候群とAVNRTに対する高周波カテーテルアブレーションの加算平均心電図による評価
- NIR^ ステントの初期および遠隔期成績
- 26) 大動脈弁置換術後に認めた左冠動脈主幹部狭窄に対し、Palmaz-Schatz Stentを植え込み、拡張に成功した一例
- 1027 新しいcutting balloonによる冠動脈形成術と通常のPTCAの臨床的有用性の比較 : cutting balloon形成術はPTCAに代わり得るか
- 急性心筋梗塞の冠血流動態とdirect PTCAによる血流改善効果 : FloWireによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Doppler guidewireによる急性心筋梗塞の側副血行の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 房室結節リエントリー性頻拍のslow pathwayカテーテル・アブレーションのアプローチ法の検討
- カッティングバルーンと通常のバルーンの冠拡張効果の比較 : 無作為試験による検討
- ACS Multi-Link^ coronary stentの初期成績
- 84) 心臓カテーテル検査中に生じた冠動脈血栓性閉塞に対して血栓吸引が有用であった大動脈弁狭窄の1例
- P波同期加算平均心電図を用いた発作性心房細動例の長期予後の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内視鏡法によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜表面変化 : 経時的観察の検討
- 37) 自然冠動脈解離による急性心筋梗塞を繰り返し発症した1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 80)Palmaz-Schatzステント植え込み6ヶ月後血管内視鏡観察にて新生内膜による被覆を認めなかった一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P642 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA直後の冠血流パターンと左室機能温存効果の関係
- P633 DCAとバルーン冠動脈形成術が冠動脈内腔・内膜におよぼす急性期影響および遠隔期内膜修復過程について : 血管内視鏡を用いた検討
- P606 血管内エコー法による冠動脈代償的拡大の検討 : 狭窄部と正常部(近位部と遠位部)の比較
- V11 冠動脈内視鏡によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜被履過程の検討
- 0770 血管内エコー法によるDCA後の慢性期recoilおよび内膜(プラーク)増殖の経時的変化の検討
- 心血管アンギオグラフィ-とDSA (特集 循環器疾患の画像診断)