神経性食欲不振症 (いま求められている心身医学<特集>) -- (心身医学的診断と治療)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
54.ヘルスアートとしてのお手玉効果(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
-
16. CEA, CA 19-9の著明高値を認めた摂食障害の1症例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
15.心身医学的治療を同時期に行った神経性過食症の姉妹例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
14.骨折を契機に治療への動機づけがなされた摂食障害患者の1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
2.摂食障害 : 生物学的背景(シンポジウム1,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
55.疼痛(顎関節症)治療中,呼吸管理を要する腹部ミオクローヌスに続いて歩行障害を併発した1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
-
3. 神経性食欲不振症の治療経過中に肺結核を併発した男性例について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IC-20 高齢出産が可能であった重症神経性食欲不振症の2例(摂食障害IV)
-
53.Panic DisorderとCormorbidity(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
54. 絶食療法と自律神経機能(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
23.絶食療法と自律神経機能(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
C-11-24 神経性食欲不振症患者のTRHテストに対する反応について(MPIテストとの関連)(心理テスト)
-
B-5-1 行動論に基いた摂食障害患者のチーム医療 : 治療過程にみられる問題と予後(心身医学的治療)
-
B-2-6 神経性過食症の治療における問題点 : 神経性食欲不振症との比較を通して(神経性大食症の入院治療と通院治療)
-
II C-7 入院摂食障害患者約240例についての年代別の検討(摂食障害VI)
-
IC-22 神経性食思不振症患者のTRHテストに対する反応について : MPIテストとの関連(摂食障害V)
-
16.対人緊張から頻拍発作を繰り返しWPW症候群が疑われていた1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
ヨーガと認知行動療法を行った摂食障害合併1型糖尿病の1症例
-
救急外来におけるストレス関連疾患
-
55. 慢性の頭頸部痛を訴える高齢者の2症例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
54. 認知行動療法が奏効した慢性疼痛(CRPS type-I)の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
13.高次脳機能障害を伴い治療困難と思われた神経性食欲不振症(むちゃぐい・排出型)の1症例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
6.神経性食欲不振症(制限型)の治療過程で有棘赤血球が出現・消失した1症例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
3.過食時採血結果のフィードバックが有効であった過食症難治例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
不安とうつの自律神経機能(不安とうつの心身医学)
-
摂食障害患者に対するチーム医療と予後の関係
-
IF-29 摂食障害患者の食物イメージに対する高次脳機能の研究(免疫, 画像)
-
33. 入院時妊娠が判明した神経性過食症の治療導入の問題について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
84.心因性リウマチに対する心身医学的対応の不足から種々の病態を併発した1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
20.強迫行為のため治療に難渋した神経性食欲不振症の長期難治例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
18.父親の付き添いが行動変容のきっかけとなった神経性食欲不振症(AN)の1治験例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
心身医学的な配慮の不足から種々の病態を併発し遷延化したいわゆる心因性リウマチの1例
-
I C-18 神経性食欲不振症患者に対する両親の養育態度 : 患者の評価と両親の自己評価の比較(摂食障害IV)
-
IC-14 親子関係テストから見た摂食障害の病態(摂食障害IV)
-
69.糖尿病に併発した心因性嘔吐の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
65. 神経性食欲不振症患者の自律神経機能について : 心拍・血圧ゆらぎによる評価(摂食障害II)
-
15. 神経性嘔吐症に対するチーム医療的治療と看護者の役割(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
-
4.慢性疼痛に対する心身医学的治療 : 絶食療法を中心に(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
30. 遷延化した神経性食欲不振症に対する多面的治療例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
25. 言語課題を用いた神経性食欲不振症の局所脳血流に関する入院時と退院時の比較検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
14. 当科外来における10歳代の睡眠障害の実態と心身医学的問題(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
54.心理社会的背景の考慮を要する慢性疾患患者はどれほどいるか?(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
2.認知の変容に絶食療法が奏効した神経性過食症の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IC-26 前思春期発症の神経性食欲不振症患者の検討 : 予後良好例と不良例との比較(摂食障害V)
-
60.著しい血小板減少症と肝機能障害を呈した神経性食欲不振症の男性例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
17.神経性食欲不振症の治療過程の分析(その1) : 抑うつと自己否定を強め混乱をきたした症例への治療介入について(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
「早期の治療介入は神経性食欲不振症の予後を改善するか?-治療予後研究の文献による系統的なレヴュー」, Schoemaker C, Does early intervention improve the prognosis in anorexia nervosa?, A systematic review of the treatment outcome literature. Int J Eat Disord 21,1-15,1997
-
B-7-7 恐慌性障害と自律神経機能(パニック障害と過換気症候群)
-
B-2-3 神経性食欲不振症の肝障害とその治療(神経性食欲不振症の内科的治療)
-
55.著しいるいそうと下腿浮腫を認めた神経性食思不振症の1治験例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IC-3 摂食障害における局所脳血流の研究(2)(摂食障害I)
-
32.月経前緊張症(条件刺激)による悪心・嘔吐を繰り返し, コントロール不良に陥ったIDDMの1症例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IIC-9 心身医学的アプローチを必要とする本態性高血圧症患者の疫学調査(循環器II)
-
不定愁訴症候群(いわゆる自律神経失調症)の臨床像に関する検討 : 当科心身症外来患者における知見に基づいて
-
摂食障害 (行動医学へのアプロ-チ) -- (諸疾患へのアプロ-チ)
-
神経性食欲不振症の治療経過における自律神経の変化
-
内分泌疾患と心理・社会・行動因子
-
心身症の発症のメカニズム : 行動論の立場から(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
-
16 Bulimia Nervosaに対する治療strategyの検討 : 治療過程における心理的stress負荷のかけ方について(研究発表(口頭発表-2))
-
P-70 神経性無食欲症患児の母親訓練の試み(ポスター発表)
-
若い1型糖尿病患者の心理社会的問題 : 摂食障害の合併とその治療(シンポジウム1-4)
-
前頚部に喘鳴を聴取した気管支喘息患者に対する行動療法の経験(ケーススタディ1)
-
22 神経性食欲不振症の治療過程の分析 : 治療の進展が認められない時点での対応について(口頭発表-3,研究発表)
-
24 遷延化した神経性嘔吐に対する行動療法的アプローチ(研究発表(口頭発表-2))
-
P-5 精神遅滞(境界域)、てんかん様発作、難治性潰瘍性大腸炎を合併した神経性無食欲症の一例(研究発表(ポスター発表1))
-
神経性食欲不振症 (いま求められている心身医学) -- (心身医学的診断と治療)
-
PI-4 心身症の発症メカニズム(内科) : 行動論の立場から(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク