飛行時間測定法によるW(100)表面からのH+の電子励起脱離の研究 (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 軸対称透過形電離真空計の感度係数の経時変化とその補正法
- エネルギーフィルター付き四極子形質量分析計の開発
- Bessel-Box形エネルギーフィルターを用いた極高真空用電離真空計-Axial-Symmetric Transmission Gauge(ATゲージ)-
- 極高真空用真空計(AT Gauge)の特性向上-残留電流の低減と感度の向上-
- エネルギー・フィルター付き電離真空計-イオン化室の形状効果-
- エネルギー・フィルター付き電離真空計の小型化
- Bessel-Box 型エネルギー分析器を用いた電離真空計の試作
- 金島状膜の分光偏光解析 (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- ステンレス鋼表面への水分子の吸着
- 指向性質量分析計による水分子の昇温脱離スペクトルの測定-質量分析計の感度校正-
- ステンレス鋼製真空容器における水分子の吸着-付着確立の測定による研究-
- チタン・ゲッタ・ポンプの水素排気特性-収着量依存性-
- 真空容器内表面における水分子の付着確率-表面処理の影響-
- 超高真空におけるチタンゲッタポンプ排気特性の温度依存性
- ステンレス鋼製真空容器内表面への水分子の付着確率
- 気体放出速度測定に及ぼす排気速度の影響
- レーザー誘起昇温離脱による真空容器脱ガス過程の観察
- クライオポンプの到達圧力付近における水素排気特性
- 飛行時間測定法によるW(100)表面からのH+の電子励起脱離の研究 (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- 金島状膜の分光偏光解析
- 飛行時間測定法によるW (100) 表面からのH+の電子励起脱離の研究
- 2p-F4-3 分光偏光解析法によって観察したガラス下地上のAu島状膜の評価(表面・界面)
- 2p-K3-1 分子線源装置の試作(表面・界面)
- 2p-F4-4 偏光解析法による物理吸着層の観察(表面・界面)