小林信雄著『主の晩餐--その起源と展開』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
文化交渉としての宣教・布教─近代以降の新しい趨勢
-
日本におけるキリスト教の宣教
-
作業仮説としての「スピリチュアリティ」の可能性と限界(スピリチュアリティ)
-
文化交渉としての宣教・布教--近代以降の新しい趨勢--総合討論 (グローバルCOEプログラム 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)第3回国際シンポジウム 文化交渉としての宣教・布教--近代以降の新しい趨勢)
-
日本におけるキリスト教の宣教 (グローバルCOEプログラム 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)第3回国際シンポジウム 文化交渉としての宣教・布教--近代以降の新しい趨勢)
-
情操と知識の間(「宗教的情操教育」をめぐる諸問題,パネル,第六十七回学術大会紀要)
-
細田あや子・渡辺和子編, 『異界の交錯』, 宗教史学論叢一〇・一一, リトン, A5判, 上巻, 二〇〇六年二月二三日刊, 四一二頁, 五八〇〇円+税 / 細田あや子・渡辺和子編, 『異界の交錯』, 宗教史学論叢一〇・一一, リトン, A5判, 下巻, 二〇〇六年一二月一二日刊, 四八二頁, 七〇〇〇円+税
-
宗教論の曲り角(【編集委員】池上良正・小田淑子・島薗進・末木文美士・関一敏・鶴岡賀雄,『岩波講座 宗教』(全10巻), 岩波書店, A5判, 各巻三四〇〇円+税)
-
宗教学における「当事者性」(第一部会,第六十四回学術大会紀要)
-
荒木美智雄編著, 『世界の民衆宗教』, ミネルヴァ書房, 二〇〇四年一月三〇日刊, A5判, xvi+四三五頁, 六五〇〇円+税
-
神学からキリスト教学へ : 日本におけるキリスト教研究の根本的課題(日本の宗教研究の百年, 第六十三回学術大会紀要)
-
平藤喜久子著, 『神話学と日本の神々』, 弘文堂, 二〇〇四年三月三〇日刊, A5判, x+二二三+xix頁, 四二〇〇円+税
-
コメント(宗教研究における聖典論 : 新たなパースペクティヴの構築へ向けて)(特別部会)(第六十二回学術大会紀要)
-
書評と紹介 長谷正當・細谷昌志編『宗教の根源性と現代』(全3巻)
-
日本における「宗教学」の特質と今後の問題 (〔国際シンポジウム 宗教研究の新たな動向〕)
-
小林信雄著『主の晩餐--その起源と展開』
-
日本における「宗教学」の特質と今後の課題 (国際シンポジウム 宗教研究の新たな動向)
-
市川裕・鎌田繁編『聖典と人間』
-
「宗教」と「精神」 : 概念の再検討
-
教典の受容とその機能の変化
-
「現代宗教学(全4)」脇本平也,柳川啓一編
-
直観と教説--F.マックス・ミュラ-の教典論 (教典・神話・物語)
-
福音書研究の方法に関する一考察
-
New Wine--The Cultural Shaping of Japanese Christianity/David Reid(1991)
-
「宗教的探求の問題--古代キリスト教思想序説」水垣渉
-
教典論の新しい可能性--聖書研究における方法の推移をめぐって
-
「牧会書簡」の表現形態
-
ルカ福音書における「聖霊」
-
イエス生誕物語における歴史と虚構--福音書記者ルカの思想に関する一考察
-
黙示文学の思想と福音書の成立
-
福音書記者マルコのイエス理解
-
マルコの譬論
-
マルコの終末観--第十三章の編集史的考察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク