園芸作物培地の生産力と土壌微生物に関する研究-4-各種有機物施用がトマトの褐色根腐病と土壌微生物相に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 8.血液肥料および血液汚泥堆肥の微生物的特性(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 日本国内で発生した Nodulisporium melonis によるメロン根腐病 : (1) 発生, 病徴, 分離, 病原性
- (250) タバコモザイクウイルス (TMV)によるホウズキモザイク病の新発生と弱毒ウイルス株の作出 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168) 非病原 Fusarium 菌によるイチゴ萎黄病の防除 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) マスクメロン毛根病(新称)の発生と原因究明 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 静岡県内バラ園から分離されたバラ根頭がんしゅ病菌の生理型とAgrocin84感受性
- Agrobacterium radiobacter strain 84によるバラ根頭がんしゅ病の生物防除
- (214) 温室メロンのCGMMVに対する弱毒ウイルスSH33bの効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) Agrobacterium radiobacter K84によるバラ根頭がんしゅ病の防除 (夏季関東部会講演要旨)
- (108) メロンの果実腐敗に関する研究 : 1. 市場病害緑色陥没症 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)