子宮頚癌の化学療法 (婦人科クリニカルポイント--薬物療法を中心として<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 子宮癌登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 子宮癌登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 子宮癌登録委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 「腫瘍登録中央化後の登録円滑化, 情報活性化に関する小委員会」まとめ(平成9, 10年度)
- 7 子宮頸癌術前昇圧CDDP動注化学療法における臨床病理学的検討 : 一次効果について
- 47 子宮頸癌広汎全摘例に対するAngiotensin II昇圧併用のCDDP術前動注化学療法
- 202.PSKによる放射線照射効果の増強作用について : 第54群子宮頚癌・治療III
- 42.若年者のAdenoacanthomaの一例(婦人科VIII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腫瘍登録中央化後の登録円滑化,情報活性化に関する小委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 腫瘍登録中央化後の登録円滑化, 情報活性化に関する小委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 65. ウテロブラシによる子宮内膜細胞診(子宮体部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 21. 子宮頸癌術前動注化学療法における経時的細胞診の検討(子宮頸部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 44 Neoadjuvant chemotherapyとしての子宮頸癌動注化学療法の術前早期評価の検討
- 子宮頚部・内頚部型腺癌と類内膜腺癌の臨床的検討
- 27. ウテロブラシによる子宮内膜細胞診(婦人科8 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頚部腺癌の臨床病理学的検討 : 扁平上皮癌との比較
- 46 子宮頸部腺癌の化学療法について : 広汎子宮全摘術例の検討
- 46 子宮頸部腺癌の臨床病理学的検討 : 過去18年間136例について
- 43 子宮頸癌FIGO新分類IA2期の取扱いについて : 浸潤の深さ3〜5mmの扁平上皮癌例について
- 18 子宮頸癌I期における病巣の広がりとFIGO分類IA2期に対応する術式の実態について
- 10. 子宮頸部腺癌の微細血管構築へのアプローチ : 良性増殖性病変, Adenoma malignum, と子宮頸部腺癌の微細血管構築
- 230. 温熱併用療法の臨床的評価 : 特にBSD-1000APASによる領域加温について
- 初期頚癌における円錐切除術の適応
- 359 婦人科領域におけるハイパーサーミア : 特に子宮頸癌放射線療法との併用効果について
- 349 子宮頸癌放射線治療におけるPSK併用の照射効果増強作用 : 特に投与量からの検討
- 108 治療的円切における適切な適応基準の作成
- 65. 子宮頚癌Ib ``occ'' 例の実態とその対策 : 第9群 悪性腫瘍 II
- 282. 子宮頚癌放射線治療におけるPSK併用の照射効果増強作用の機序について : 第49群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 60. 円錐切除における適切な切除範囲の検討 : 第11群 診断・検査 I (60〜65)
- 151.放射線治療に伴う子宮頚癌のCell Kinetics : 特に落射型螢光顕微測光法による核DNA変化の分析 : 第26群 悪性腫瘍 VI (151〜155)
- 44.卵巣類内膜癌の1例(第10群:婦人科〔10〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 50. 子宮頚癌の膣壁侵襲に関する基礎的臨床的研究 : 第9群 悪性腫瘍 III (50〜54)
- 6.子宮頚部腺癌の腟壁再発とその進展様式に関する基礎的臨床的検討 : 第1群 悪性腫瘍 I (1〜6)
- 125.子宮頚癌の電気的診断法に関する研究(子宮頚癌のインピーダンス特性及び放射線照射に伴う変化について) : 第25群 検査と診断 II(122〜127)
- 4.コルポスコープ不適症例の管理と細胞診の意義について(A群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 子宮がん (がんの早期診断) -- (追跡調査から)
- 子宮頚癌の化学療法 (婦人科クリニカルポイント--薬物療法を中心として)
- 尿失禁 (膀胱の日常臨床)
- 子宮癌 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--腫瘍)
- 円錐切除診による微少浸潤癌の診断 (子宮頚部微少浸潤癌)
- 子宮頚癌の再発(外科医のための境界領域の知識-11-)