それと意識されない演技の舞台の向うに--「日野の図書館」に見る意味 (日野市立中央図書館〔設計・鬼頭梓建築設計事務所〕)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 戦後,建築家の足跡-7-前川国男〔含 略年譜〕
- 2つの設問に対するいろいろな意見と主張
- 学会賞作品賞を考える(日本建築学会賞受賞作品を解析する)
- 20世紀における建築ジャーナリズム思潮の変遷(建築ジャーナリズムの変遷)(建築をめぐるジャーナリズム)
- "Back to the Future"(未来への後退り)の視点から(建築の20世紀)(20世紀を決めた建築 : 日本編)
- 事は単純明快ではないか : 「入札をしない建築家の会」からの報告(設計者の選び方)
- 鏡のない世界 : 誰もその歴史を知らない建築ジャーナリズム
- 外国人建築家の話題作品を複眼的に評価する
- 志あるいは集団的想像力(百家争鳴 : 現代建築について思うこと)
- 黄金は瓦礫に 充実は空白に : またはその逆 (建築ジャーナリズム)
- 黄金は瓦礫に 充実は空白に……またはその逆 (建築ジャ-ナリズム)
- 「巨大建築」論争の我流総括--33特集号より再録
- アンリ・ルフェーブル著今井成美訳「都市革命」--「都市的なるもの」の豊潤なイメージを核として(書評という名のクリティーク)
- 「言葉の世界」断章--桑原論語を読む(書評という名のクリティーク)
- 東京海上ビルについて (東京海上ビルディング本館〔設計・前川国男建築設計事務所〕) -- (「敗北の記念碑」としての東京海上ビル)
- まえがき (東京海上ビルディング本館〔設計・前川国男建築設計事務所〕) -- (「敗北の記念碑」としての東京海上ビル)
- それと意識されない演技の舞台の向うに--「日野の図書館」に見る意味 (日野市立中央図書館〔設計・鬼頭梓建築設計事務所〕)
- 幻の表現に向けて (原広司 作品2題)
- 新しい組織を志向する (日本設計事務所 1967-1972)
- 伝統の構造もしくは「業」について--中国革命と方丈記の世界--野村浩一「中国革命の思想」,堀田善衛「方丈記私記」(書評という名のクリティーク)
- 声低く語ることの難しさ--の結果に寄せて (箱根コンぺの問題点)
- 座談会3 (1000号記念)