基礎 膵炎発症の分子メカニズム (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
スポンサーリンク
概要
著者
-
松山 俊文
長崎大学大学院医歯薬総合研究科感染防御因子解析学
-
松山 俊文
長崎大学感染防御因子解析学
-
松山 俊文
長崎大学感染分子病態学
-
松山 俊文
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座感染防御因子解析学分野
関連論文
- 肺癌に対する低侵襲手術(VATS)がTh1/Th2バランスに及ぼす影響
- DP-062-6 肺癌組織におけるIRF3の発現と臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- カチオン化ゼラチン粒子を用いた腹膜線維症における遺伝子治療の試み : HSP47 siRNA投与による検討
- リンパ球特異的転写因子IRF-4の活性調節によるリンパ球機能の制御
- RNAポリメラーゼI会合因子PAF49とPAF53の機能的相互作用
- 司会の言葉(シンポジウム12 ウイルス感染とアレルギー疾患)
- 203 マウス耳殻PCAについての研究
- 276 Dimethy1-2-{4-(3-ethoxy-2-hydroxypropoxy)phenylcarbamoyl}ethylsulfonium ρ-toluenesulfonate(IPD-1151T)の免疫薬理学的研究 : 第1報、マウス抗体産出に及ぼす影響
- 基礎 膵炎発症の分子メカニズム (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
- 転写因子IRFファミリ---そのIFN系,細胞増殖,細胞死,分化における役割
- 転写因子IRFファミリー (分子免疫学)
- インターフェロンとウイルス
- 腎癌細胞における恒常的活性型肝細胞増殖因子受容体の意義と変異受容体の機能解析
- ヒストンの翻訳後修飾による転写調節