トマス的存在論に於ける述語の内的構造と分有
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 行為文の推論構造について : 柏端論文「行為と道具」およびデイヴィドソン型分析をめぐって
- 存在論に於ける単称三段論法とライプニッツ則の等値性について
- IS-A関係の論理システムとしてのオントロジー (特集 オントロジー) -- (パネルディスカッション:オントロジー)
- 古典的否定を考慮に入れた矛盾許容型論理について
- IS-A関係の論理システムとしてのオントロジーII
- 討論 : 矛盾許容型論理PCL1とS5について
- 討論 : 矛盾許容型論理PCL1とS5について
- 非飽和名詞句,一般化則及び主題化の論理的関係に関する一考察
- コピュラ文の論理構造について
- 一階述語論理の拡張としてのOntology : 知識表現の観点から
- 存在論における述定の基本テ-ゼについて
- 自然言語の推論とLesniewskiのOntology及び外延性の公理の論理的性格について
- 実在の論理としての「部分と全体の一般理 論」と出来事の論理的分析について : レシニェフスキーとホワイトヘッド(I)
- 自然言語の推論と Lesniewski の Ontology 及び外延性の公理の論理的性格について
- 集合と命題の論理形式-承前-
- トマス的存在論に於ける述語の内的構造と分有
- レシニェフスキ-存在論とラッセルの記述理論
- ペルソナ及び三位一体論に関する一考察:神学に於ける論理学(I)
- レシニェフスキー存在論とラッセルの記述理論
- 集合と命題の論理形式 (数学の文法)
- パルメニデスの幻想と論理学 (科学哲学の未来を問う)
- レシニェフスキ-存在論と公理的集合論
- レシニェフスキ-存在論と公理的集合論
- 述定と名辞の単称性に関する三つの原理に基づく論理的存在論
- レシニェフスキー存在論と公理的集合論
- 矛盾許容型論理PCL1の拡張について