矛盾許容型論理PCL1の拡張について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A system of paraconsistent logic called PCL1 is known to have an interesting relation to Modal Logic S5, and in one of our previous papers, we focused on some concrete conditions to obtain the "minimal" extension of PCL1 enriched with the classical negation. Based on this result, the present paper offers some additional remarks on enriching PCL1 with the classical negation and other concrete conditions to obtain the relation between PCL1 enriched with the classical negation and S5. Also a simple relation between PCL1 and the existing systems is clarified and a maximal three-valued extension of PCL1 is presented.
- 2012-03-25
著者
関連論文
- 行為文の推論構造について : 柏端論文「行為と道具」およびデイヴィドソン型分析をめぐって
- 存在論に於ける単称三段論法とライプニッツ則の等値性について
- IS-A関係の論理システムとしてのオントロジー (特集 オントロジー) -- (パネルディスカッション:オントロジー)
- 古典的否定を考慮に入れた矛盾許容型論理について
- IS-A関係の論理システムとしてのオントロジーII
- 討論 : 矛盾許容型論理PCL1とS5について
- 討論 : 矛盾許容型論理PCL1とS5について
- 非飽和名詞句,一般化則及び主題化の論理的関係に関する一考察
- コピュラ文の論理構造について
- 一階述語論理の拡張としてのOntology : 知識表現の観点から
- 存在論における述定の基本テ-ゼについて
- 自然言語の推論とLesniewskiのOntology及び外延性の公理の論理的性格について
- 実在の論理としての「部分と全体の一般理 論」と出来事の論理的分析について : レシニェフスキーとホワイトヘッド(I)
- 自然言語の推論と Lesniewski の Ontology 及び外延性の公理の論理的性格について
- 集合と命題の論理形式-承前-
- トマス的存在論に於ける述語の内的構造と分有
- レシニェフスキ-存在論とラッセルの記述理論
- ペルソナ及び三位一体論に関する一考察:神学に於ける論理学(I)
- レシニェフスキー存在論とラッセルの記述理論
- 集合と命題の論理形式 (数学の文法)
- パルメニデスの幻想と論理学 (科学哲学の未来を問う)
- レシニェフスキ-存在論と公理的集合論
- レシニェフスキ-存在論と公理的集合論
- 述定と名辞の単称性に関する三つの原理に基づく論理的存在論
- レシニェフスキー存在論と公理的集合論
- 矛盾許容型論理PCL1の拡張について