Congenital Aortic Stenosisの診断と治療 (日本心臓血管外科協議会第4回研究会報告-1-Congenital Aortic Stenosisの手術)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 心室中隔穿孔の1治験例
- 多彩な臨床症状を呈した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 307)特発性腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全の1治験例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 近年当院にて経験した感染性心内膜炎の8症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- CABG後LMTに対しPTCAを施行した2症例の検討
- 102)Juxtaposition of atrial appendagesと大動脈弓遮断症を合併した三尖弁閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 75)Amiodaroneが奏効したtorsade de pointes1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 194)胸部大動脈瘤手術症例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 85)アミオダロン静注が著効を奏した難治性致死性心室性不整脈の1症例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 77)副伝導路の関与しない3種類の発作性頻拍性不整脈を呈したWPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 局在診断に CT が有用であった原発性アルドステロン症の2例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- P-32 重症急性呼吸不全に対するV-V ECLA
- 補助循環装置および周辺機器の安全対策
- PCPS施行時の大腿動脈末梢側への送血 : MNMS予防と心機能モニタリングとしての有用性
- 瘤空置後10年目に瘤拡大を認めた下行大動脈瘤の1例
- 185)ヒス束内縦解離によるdouble H波の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 178)複数ケント束を有するWPW症候群の1手術例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 交代性脚ブロックの1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 249)心房リエントリーによる慢性持続性上室性頻拍症の1小児例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 左上大静脈遺残を伴う先天性心疾患手術症例の検討--とくに左上大静脈単純遮断時の両側上大静脈圧測定の意義
- 開心術時の心筋保護の研究--とくに保護効果因子の検討 (心筋保護)
- Congenital Aortic Stenosisの診断と治療 (日本心臓血管外科協議会第4回研究会報告-1-Congenital Aortic Stenosisの手術)
- 僧帽弁疾患に対する抗凝固療法の検討 とくに術前投与の治験例を中心に(胸部外科の指針)