海後宗臣元会長の略年譜と主要研究業績 (海後宗臣元〔日本教育学会〕会長追悼)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
教育基本法の半世紀 : 戦後教育のもたらしたもの
-
日本戦後教育改革史に関する在米史料調査研究の概要
-
アメリカ対日教育使節団報告書の成立事情に関する総合的研究
-
敗戦直後の京都・新教育勅語構想--有賀鉄太郎とシ-フェリン
-
戦後教育の原点を見直す--米国対日教育使節団(USEMJ)〔United States Education Mission to Japan〕に関する総合的研究-下-(国立教育研究所のペ-ジ)
-
戦後教育の原点を見直す--米国対日教育使節団(USEMJ〔United States Education Mission to Japan〕)に関する総合的研究-上-(国立教育研究所のペ-ジ)
-
学年始期の統一化過程--学校接続条件の史的考察 (中等後教育への接続関係の実態と動向--日本と諸外国における入学者決定方式,カリキュラム,進路指導) -- (接続関係に関する歴史研究)
-
研究のまとめ (中等後教育への接続関係の実態と動向--日本と諸外国における入学者決定方式,カリキュラム,進路指導)
-
都道府県の教育の歴史--その見方ととらえ方 (都道府県の教育)
-
1918(大正7)年高等学校令の成立過程 (旧制高等学校に関する問題史的研究)
-
教育基本法と「伝統」 : 教育基本法制定過程に関わる今日的論議への批判(教育基本法「改正」の検討)
-
花井信著, 『製糸女工の教育史』, (大月書店刊, 1999年12月発行, A5判, 406頁, 定価8,500円+税)
-
逸見 勝亮 著, 『学童集団疎開史 : 子どもたちの戦闘配置』, 大月書店刊, 1998年8月発行, 四六判, 296頁, 定価3, 600円+税
-
志村廣明著, 『日本の近代学校における学級定員・編制問題 : 過大学級,二部教授問題を中心として』, 大空社刊, 1998年3月発行, A5判, 452頁, 定価7,767円+税
-
副田 義也 著, 『教育勅語の社会史 : ナショナリズムの創出と挫折』, 有信堂高文社刊, 1997年10月発行, A5判, 369頁, 定価5,700円
-
寺崎昌男・「文検」研究会編「「文検」の研究 : 文部省教員検定試験と戦前教育学」(学文社刊 1997年2月発行 A5判 454頁 定価5,150円)
-
石附実著『教育の比較文化誌』
-
駒込武著『植民地帝国日本の文化統合』
-
「米国教育使節団の研究」土持ゲ-リ-法一
-
近代日本の学校観再考 (学校および学校論再考)
-
学校の文化史からみる教師の行動様式--体罰と年長者支配とを中心として (日本体育学会第40回大会記念号) -- (特別シンポジウム-2-スポ-ツ・体育における攻撃性と暴力行為)
-
戦後教育改革と現代〔含 討論〕 (日本教育学会第47回大会報告) -- (シンポジウム)
-
海後宗臣元会長の略年譜と主要研究業績 (海後宗臣元〔日本教育学会〕会長追悼)
-
久保義三会員の書評反論に再反論する
-
「対日占領政策と戦後教育改革」久保義三著
-
被占領期教育改革に関する在米資料の状況
-
学校観の系譜 (現代学校論)
-
国立教育研究所教育史料調査室編「文部省日誌総目録」(教育史料目録-1-)
-
地域教育史研究の意義と課題 (地域教育史研究)
-
山本信良・今野敏彦著「近代教育の天皇制イデオロギー」
-
シンポジウムの趣旨(近代学校の史的構造をどうとらえるのか,第36回教育史学会大会シンポジウム,II 教育史学会第36回大会記録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク