履歴ダンパーとオイルダンパーを並列配置した制震システムの開発--PYOダンパーの性能確認実験と実建物への適用例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21602 プレストレスト鋼製箱桁(PS鋼桁)の構造実験 : (その2)単純支持PS鋼桁の静的戴荷試験
-
20267 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その 3 動的解析による耐震性評価
-
22608 高強度コンクリートを用いたCFT柱梁接合部パネルのせん断実験 : その1 実験概要
-
21445 免震建物の維持管理に関する研究 : その4:免震層の静的強制変形試験と自由振動試験(積層ゴム(2),構造II)
-
21272 小型模型を用いた鋼構造超高層建築物の強震時挙動に関する実験的研究 : その2 静的弾塑性載荷実験結果に基づいた非線形応答解析(加振実験,構造II)
-
21271 小型模型を用いた鋼構造超高層建築物の強震時挙動に関する実験的研究 : その1 遠心模型実験装置を用いた振動実験(加振実験,構造II)
-
23280 間柱型摩擦ダンパーにより補強されたRCフレームの動的載荷実験 : その2 実験結果および考察(耐震補強(11),構造IV)
-
23279 摩擦ダンパー付制震間柱を用いた補強RCフレームの動的挙動 : その1 動的載荷実験の概要および破壊状況(耐震補強(11),構造IV)
-
23312 鉄筋コンクリート造4層壁フレーム模型の多方向入力振動台実験 : その3 補修補強実験(振動実験・事例, 構造IV)
-
大型ケ-ブルトラス構造の東京国際フォ-ラム・ガラス棟への適用
-
22521 本格的に長寿命を追求した高層鉄骨造建築の構造設計 : その5.非構造部材の振動実験(地球環境問題(1),構造III)
-
22379 普通鋼管で杭頭補強したノンフーチング柱-杭接合部の構造性能(柱脚(3),構造III)
-
21386 粘弾性体と摩擦ダンパー (ブレーキダンパー) の直列接合からなる制振装置 : その7. 650kN制振装置と取付部材からなる付加系の性能確認試験結果(粘弾性・履歴, 構造II)
-
21384 粘弾性体と摩擦ダンパー (ブレーキダンパー) の直列接合からなる制振装置 : その5. 制振装置の改善(粘弾性・履歴, 構造II)
-
20214 粘性減衰系を含む制振構造に関する研究 : (その2)設計変数の決定手法
-
20213 粘性減衰系を含む制振構造に関する研究 : (その1)振動・減衰特性の定式化
-
21288 定点理論に基づく層間ダンパーの最適減衰設計に関する基礎的検討(制振建物応答・最適ダンパー,構造II)
-
21389 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その10 実物大間柱型FSDの性能確認実験(オイルダンパー・摩擦ダンパー, 構造II)
-
21241 遠心力により高重力加速度を模擬した鋼構造骨組模型の振動崩壊実験 : その2 梁降伏型骨組の崩壊実験(振動実験 (2), 構造II)
-
21240 遠心力により高重力加速度を模擬した鋼構造骨組模型の振動崩壊実験 : その1 柱降伏型骨組の崩壊実験(振動実験 (2), 構造II)
-
21491 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その9 継続時間の長い地震応答を考慮した耐久性試験(各種ダンパ,構造II)
-
21482 粘弾性体と摩擦ダンパー(ブレーキダンパー)の直列接合からなる制振装置 : その1.制振装置、試験計画の概要(複合ダンパ,構造II)
-
21071 最上層に制震架構を有する原子力施設の制震効果に関する実験的研究 : (その2)加振計画と動的復元力特性取得試験結果の概要(TMD・TLD,構造II)
-
20137 水素関連施設の安全性に関する研究 : その4:水素ステーションの耐震設計基準に関する検討(その他の荷重,構造I)
-
21288 4面せん断高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : (その4)実大制震建物用ダンパーの性能試験結果(免震部材 : ダンパー,構造II)
-
21287 4面せん断高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : (その3)実大免震建物用ダンパーの性能試験結果(免震部材 : ダンパー,構造II)
-
23375 既存 RC 造建物の外付け制震フレームによる耐震補強に関する研究 : その 2 実験結果
-
22520 本格的に長寿命を追求した高層鉄骨造建築の構造設計 : その4.外装ダブルコラムマリオン制振部材の実大実験による性能検証(地球環境問題(1),構造III)
-
高強度材料を用いたコンクリート充填鋼管柱 : 鉄骨梁接合部の構造性能
-
高強度材料を用いたコンクリート充てん鋼管柱の曲げせん断性状
-
高強度材料を用いたコンクリート充てん鋼管短柱の軸圧縮特性
-
22437 せん断降伏型履歴ダンパーと老いるダンパーを並列配置した架構の動的実験 : (その1)実験計画と結果概要
-
20157 (仮)電通新社屋建設プロジェクト : (その8)地震応答解析結果
-
21507 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : (その16)復元力特性確認試験のうちRA、RB、RCシリーズの静的試験
-
21533 大型震動台を用いたFBR水平免震システムの終局挙動把握試験 : (その2)設計地震動レベル加振における応答性状(免震(1),構造II)
-
2783 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : (その14)復元力特性確認試験のうちRBシリーズの仮動的試験
-
21195 (仮)電通新社屋建設プロジェクト : (その11)オイルダンパー性能試験結果その2(制震構造計画・適用,構造II)
-
21194 (仮)電通新社屋建設プロジェクト : (その10)オイルダンパー性能試験結果その1(制震構造計画・適用,構造II)
-
22438 せん断降伏型履歴ダンパーと老いるダンパーを並列配置した架構の動的実験 : (その2)線材置換モデルと縮約モデルの検討
-
21343 免震建物用オイルダンパの開発研究 : その2 : シミュレーション結果
-
21342 免震建物用オイルダンパの開発研究 : その1 : 大型試験装置による試験結果
-
2299 弾塑性ダンパーによる1質点系構造物のパッシブ制振に関する基礎的研究
-
22465 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-23) : コンクリート充てん鋼管柱の変形性能 その1. 円形鋼管
-
22371 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-4)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その4.最大耐力の検討
-
22537 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その13 実大ブレースタイプ改良型FSDの性能確認実験(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
-
22536 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その12 改良型4面FSDの概要と要素実験(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
-
22535 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その11 改良型2面FSDの概要と要素実験(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
-
22302 角形鋼管柱に隅肉溶接された外ダイアフラムの引張弾塑性性状(柱梁接合部(3),構造III)
-
22329 外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱-鉛直ハンチ付きH形梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部(7),構造III)
-
22370 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-3)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その3 円形断面柱の実験結果
-
21278 粘弾性体と摩擦ダンパー(ブレーキダンパー)の直列接合からなる制振装置 : その9.間柱型制振装置の実験結果(粘弾性ダンパー(2),摩擦ダンパー(1),構造II)
-
21277 粘弾性体と摩擦ダンパー(ブレーキダンパー)の直列接合からなる制振装置 : その8.間柱型制振装置の設計と実験概要(粘弾性ダンパー(2),摩擦ダンパー(1),構造II)
-
21001 ケーブルトラス壁システムの構造挙動に関する研究 : その4 数値解析モデルの検討
-
21000 ケーブルトラス壁システムの構造挙動に関する研究 : その3 実大トラスの構造性能確認実験
-
21251 絶対制震によるアクティブ免震手法の実建物への適用 : (その1)建物およびシステム概要(アクティブ免震・制振,構造II)
-
21217 実大免震建物の擁壁への衝突実験 : (その4)多質点系モデルによるシミュレーション解析(免震安全性評価,構造II)
-
22553 鉄骨造建物における横張り乾式外壁の面外・捩れ変形追従性能(骨組:平面骨組(1),構造III)
-
22530 鉄骨造建物における横張り乾式外壁の層間変形追従性能確認試験(骨組:平面ほか(2),構造III)
-
21218 実大免震建物の擁壁への衝突実験 : (その5)立体モデルによるシミュレーション解析(免震安全性評価,構造II)
-
21216 実大免震建物の擁壁への衝突実験 : (その3)擁壁部の抵抗特性(免震安全性評価,構造II)
-
21215 実大免震建物の擁壁への衝突実験 : (その2)自由振動実験および衝突実験(免震安全性評価,構造II)
-
21214 実大免震建物の擁壁への衝突実験 : (その1)静的加力試験(免震安全性評価,構造II)
-
20033 折板葺屋根の負圧耐風性能に関する検討 : その5 熱伸縮の繰返しによる二重折板屋根の損傷発生時期評価(積載・温度ほか(1),構造I)
-
20439 折板葺屋根の負圧耐風性能に関する検討 : その4 熱伸縮の繰返しが二重折板屋根の接合部負圧耐力に及ぼす影響(天井材の耐震補強,構造I)
-
20427 折板葺屋根の負圧耐風性能に関する検討 : その3 下地鉄骨梁の剛性を考慮した耐風性能の解析的検討(非構造材 (2), 構造I)
-
20426 折板葺屋根の負圧耐風性能に関する検討 : その2 接合金物の要素試験と耐風圧性能試験結果の解析的検討(非構造材 (2), 構造I)
-
20425 折板葺屋根の負圧耐風性能に関する検討 : その1 耐風圧性能試験(非構造材 (2), 構造I)
-
21254 絶対制震によるアクティブ免震手法の実建物への適用 : (その4)トリガー機構および地震時応答(アクティブ免震・制振,構造II)
-
21253 絶対制震によるアクティブ免震手法の実建物への適用 : (その3)制御システムおよび縮小模型実験(アクティブ免震・制振,構造II)
-
21252 絶対制震によるアクティブ免震手法の実建物への適用 : (その2)制御理論および装置バネの役割(アクティブ免震・制振,構造II)
-
21169 長周期上下免震床の開発 : その4.性能確認試験(免震床・装置,構造II)
-
22464 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-22) : コンクリート充てん鋼管柱の三次元有限要素法解析
-
21388 4 面せん断高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その 2 ダンパー性能試験結果 (2)
-
21387 4 面せん断高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その 1 ダンパー性能試験結果 (1)
-
21250 積層ゴム用引抜き力制御ベースプレートの開発 : (その 2) 3 次元部材弾塑性解析による実用化の検討
-
21249 積層ゴム用引抜き力制御ベースプレートの開発 : その 1 引張特性確認試験
-
20156 (仮)電通新社屋建設プロジェクト : (その7)振動解析モデルの作成と減衰の評価
-
1177 高流動コンクリートを用いた鋼管柱中詰めコンクリートのポンプ圧入施工 : その1 実大施工実験
-
22586 制震間柱に用いる鋼・コンクリート合成支持部の構造性能(SR部材,構造III)
-
22482 せん断降伏型履歴ダンパーの高層建築への適用事例 : (その2) 実験結果と考察
-
23374 既存 RC 造建物の外付け制震フレームによる耐震補強に関する研究 : その 1 実験計画
-
22320 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その8 焼結金属摩擦材を用いた改良型ダンパーの動的加力実験(耐震その他(4),構造III)
-
23344 フラットプレート構造の高層建物への適用に関する研究 : その4 : 高層建物の試設計
-
23343 フラットプレート構造の高層建物への適用に関する研究 : その3 : 復元力特性の評価手法
-
履歴ダンパーとオイルダンパーを並列配置した制震システムの開発--PYOダンパーの性能確認実験と実建物への適用例
-
21234 曲げせん断直列分離型等価振動モデルの提案 : 曲げとせん断変形を分離抽出可能な振動解析モデルの構築法について
-
2042 性能評定シートによる既存超高層鋼構造建物の耐震性能評価 : その2 柱梁接合部の実態調査・分析(構造)
-
2041 性能評定シートによる既存超高層鋼構造建物の耐震性能評価 : その1 年代・地区に着目した既存建物の耐震性能分析(構造)
-
2016 既存免震建物の擁壁への衝突実験(構造)
-
変位依存型の可変減衰力特性を有する摩擦ダンパーの開発
-
21396 可変減衰力ブレーキダンパーの開発 : その1 ダンパーの基本構成と要素試験(摩擦ダンパー・変形制御,構造II)
-
21386 PCaRC梁と制震壁との接合部の性能確認 : その2:実大性能確認実験(履歴ダンパー(1),構造II)
-
21385 PCaRC梁と制震壁との接合部の性能確認 : その1:摩擦係数確認実験(履歴ダンパー(1),構造II)
-
21246 非線形FEM解析による擁壁の水平剛性および降伏荷重の推定(免震擁壁衝突,構造II)
-
21243 免震建物の擁壁衝突によるロッキング応答(免震擁壁衝突,構造II)
-
21242 擁壁に衝突する免震建物の簡易応答予測法(免震擁壁衝突,構造II)
-
21397 可変減衰力ブレーキダンパーの開発 : その2 実大ブレース型ダンパーの動的載荷実験(摩擦ダンパー・変形制御,構造II)
-
21011 データベースによる既存高層鋼構造建物の耐震性能評価 : その2:年代と地区に着目した既存高層鋼構造建物の耐震性能分析(震害評価(2),構造II)
-
21010 データベースによる既存高層鋼構造建物の耐震性能評価 : その1:柱梁接合部の実態調査・分析(震害評価(2),構造II)
-
21414 立体自動倉庫の連結制振 : (その1)概要及びケーススタディ(自動倉庫の制振(震),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク