1E23 ラマン分光法によるビスマス層状構造強誘電体の評価 : 生成相の簡便同定法の提案
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3B03 ハーネス型水溶性チタン錯体を用いた機能性チタン化合物の水溶液からの合成
-
25aTB-11 高調波複素帯磁率における(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_のCa置換効果(II)
-
23aPS-35 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_の抵抗率の温度依存性
-
ランタン置換酸化物高温超伝導体(Ca_xLa_)(Ba_La_)Cu_3O_のクエン酸水溶液を用いた高純度合成
-
23pZG-10 高調波複素帯磁率におけるLa123のCa置換効果
-
28aYH-7 剥離グラフェン薄膜の局所電子状態(28aYH 領域7,領域9合同 グラフェン構造・表面物性,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aXB-8 単一の遷移金属酸化物ナノシートの電子状態(21aXB 表面界面ダイナミクス,表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
29pVA-5 遷移金属酸化物ナノシートの面内および層間電荷移動の研究(29pVA 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質等),領域5(光物性))
-
28aPS-43 錯体重合法で作製したRu-1222の超伝導(領域8 ポスターセッション)(領域8)
-
2L09 Bi_4Ti_3O_ 系単結晶の構造相転移ダイナミクスと強誘電特性
-
2J08 光でつくる酸化物の新機能
-
3F19 Y 系高温超伝導体の光誘起相転移と可視光による超伝導相の制御
-
1F20 新規溶液プレカーサを用いた希土類置換チタン酸ビスマス強誘電体の合成と評価
-
1E13 Bi_4Ti_3O_ 強誘電体の元素置換効果とソフトモードによる特性デザイン
-
18pPSA-29 Tl_2Ba_2CuO_の超伝導粒子密度
-
30aYL-13 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_
-
2G18 水溶性ビスマス・ニオブ・タンタル錯体を用いた SrBi_2(Nb, Ta)_2O_9 固溶体の水溶液からの新規合成ルート
-
1K19 近赤外ラマン分光法による可視発光硫化亜鉛系蛍光体の評価
-
酸化物ナノシートの誘電材料および磁気材料への応用
-
酸化チタンナノシートを用いた新規誘電体薄膜の合成
-
酸化物ナノクリスタルでつくる新しい電子材料
-
ようこそナノクリスタルセラミックスへ
-
トピックス
-
21pYG-2 遷移金属をドープしたチタニアナノシートの硬X線光電子分光(21pYG 放射光・光電子分光(酸化物),領域5(光物性))
-
23aPS-24 Bi_2Sr_2CaCu_2O_の高圧ラマン散乱
-
酸化物セラミックスの新しい形態 : 多様なナノ構造と高次機能
-
26aYJ-1 RZNリラクサー単結晶における緩和挙動の起源
-
イオンビーム照射したコラーゲンのIn Vitro全体適合評価
-
2I06 紫外ラマン散乱のセラミックスへの応用
-
24aPS-52 単結晶酸化物超伝導体のホール濃度と下部臨界磁場
-
28p-PSA-36 単結晶酸化物超伝導体の下部臨界磁場の温度依存性(I)
-
28p-PSA-35 単結晶酸化物超伝導体の下部臨界磁場に対する元素置換効果
-
26a-PS-13 Ca置換YBa_2Cu_3O_単結晶の下部臨界磁場
-
30p-PSA-45 YBa_2Cu_3O_yバルク単結晶における下部臨界磁場の温度依存性
-
30p-PSA-44 第II種超伝導体の交流磁化における微弱直流磁場印加効果
-
30p-PSA-24 (Bi,Pb)_2Sr_2(Ca,Y)Cu_2O_の光学反射スペクトル
-
ラマン分光法を用いた(Ca_xLN_)(Ba_LN_)Cu_3O_(Ln:希土類)の局所構造変化の観察
-
23aPS-23 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_の光学スペクトル
-
29p-PSB-11 Bi_2Sr_2Ca_Cu_nO_(n=1, 2, 3)のフォノンラマン散乱
-
1E23 ラマン分光法によるビスマス層状構造強誘電体の評価 : 生成相の簡便同定法の提案
-
1C26 高温測定におけるアンチストークスラマン散乱の利点 : ハフニアを例として
-
2C16 紫外ラマン散乱による高温その場観察 : (1) SrZrO_3 の 1200℃付近での相転移とソフトフォノンモード
-
1H01 錯体重合法による複合酸化物セラミックスの合成 : 原理と特徴
-
溶液化学法によるセリウム含有複合酸化物の合成
-
28aYL-12 電気化学による層状ニオブペロブスカイトAB_2Nb_2O_
-
ナノテク最前線 新しい光磁気機能を発現する酸化物ナノシートとその応用
-
酸化物ナノシートの自己組織化による精密構造制御とその応用 (特集 ナノ粒子の分散による材料構造制御とその応用)
-
S5 無機ナノシートの積層制御による機能性開発(シンポジウム「粘土,層状化合物を用いた最先端材料研究」)
-
分子レベルの薄さの高誘電体ナノシート
-
酸化物ナノシートを基本ブロックとした機能性ナノ薄膜の作製 (特集 最近のセラミックス薄膜)
-
New Method 酸化チタンナノシートによる誘電体素子の開発と応用
-
高誘電率チタニアナノシート : 室温・溶液プロセスで高容量誘電体素子
-
酸化物ナノシート : ナノシートの積層制御と機能化
-
酸化チタンナノシートを用いた機能性ナノ構造材料の創製 (特集/ナノテク材料の実用化と応用)
-
新しいペロブスカイトナノ材料とその誘電体応用
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク