2I06 紫外ラマン散乱のセラミックスへの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 1999-10-06
著者
-
吉村 昌弘
東工大応セラ研
-
垣花 眞人
東工大応セラ研
-
清水 良祐
株式会社フォトンデザイン
-
清水 良祐
愛宕物産(株)物性機器部
-
吉村 昌弘
東京工大
-
藤森 宏高
東工大応セラ研
-
八島 正知
東工大応セラ研
関連論文
- 18pXF-1 液体アルミナおよびアルミナ系ガラスの中距離構造(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 3B03 ハーネス型水溶性チタン錯体を用いた機能性チタン化合物の水溶液からの合成
- 25aTB-11 高調波複素帯磁率における(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_のCa置換効果(II)
- 23aPS-35 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_の抵抗率の温度依存性
- ランタン置換酸化物高温超伝導体(Ca_xLa_)(Ba_La_)Cu_3O_のクエン酸水溶液を用いた高純度合成
- 23pZG-10 高調波複素帯磁率におけるLa123のCa置換効果
- 28aPS-43 錯体重合法で作製したRu-1222の超伝導(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 364 nm Ar レーザを用いた近紫外ラマン分光の無機材料研究への応用
- 2L09 Bi_4Ti_3O_ 系単結晶の構造相転移ダイナミクスと強誘電特性
- 2J08 光でつくる酸化物の新機能
- 3F19 Y 系高温超伝導体の光誘起相転移と可視光による超伝導相の制御
- 1F20 新規溶液プレカーサを用いた希土類置換チタン酸ビスマス強誘電体の合成と評価
- 1E13 Bi_4Ti_3O_ 強誘電体の元素置換効果とソフトモードによる特性デザイン
- 18pPSA-29 Tl_2Ba_2CuO_の超伝導粒子密度
- 30aYL-13 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_
- 2G18 水溶性ビスマス・ニオブ・タンタル錯体を用いた SrBi_2(Nb, Ta)_2O_9 固溶体の水溶液からの新規合成ルート
- 1K19 近赤外ラマン分光法による可視発光硫化亜鉛系蛍光体の評価
- 3I02 ネオジム添加酸化セリウムの水熱処理中の結晶成長に及ぼす pH の影響
- Suppression of Narrow-Line Defects in Organic 4-Dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium Tosylate Crystals through Uninterrupted Solution Stirring during Growth Process
- Effect of Crystal Defects on Laser-Induced-Damage Tolerance of Organic Crystal, 4-Dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium Tosylate
- Application of Femtosecond Laser Ablation for Detaching Grown Protein Crystals from Glass Capillary Tube(METHODS)
- Removal of Diazonaphthoquinone/Novolak Resist Using UV Laser (266nm)
- Growth of Large GaN Single Crystals on High-Quality GaN Seed by Carbon-Added Na Flux Method
- 全反射ラマン分光法による薄膜の分子構造, 分子配向及び屈折率の異方性の評価(表面・界面・薄膜と分析化学)
- High-Quality Organic 4-Dimethylamino-N-Methyl-4-Stilbazolium Tosylate (DAST) Crystal for Electro-Optic Measurement(Special Issue on Recent Progress in Microwave and Millimeter-wave Photonics Technologies)
- Electro-Optic Measurement Using High-Quality : 4-dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium Tosylate (DAST) Crystal
- 2P-119 ヒトIgGに結合するRNAアプタマー複合体の立体構造(核酸・相互作用,複合体,第46回日本生物物理学会年会)
- New Technique of Manipulating a Protein Crystal Using Adhesive Material
- Solution-Stirring Method Improves Crystal Quality of Human Triosephosphate Isomerase(ENZYMOLOGY, PROTEIN ENGINEERING, AND ENZYME TECHNOLOGY)
- Effect of Laser Irradiation on Enzyme Activity
- Processing of Membrane Protein Crystal Using Ultraviolet Laser Irradiation(METHODS, Advances in Biomedical Science and Engineering)
- Femtosecond Laser Processing of Protein Crystals in Crystallization Drop
- Temperature-Screening System for Determining Protein Crystallization Conditions
- 錯体重合法によるHca_2Nb_3O_の光触媒特性
- 23aPS-24 Bi_2Sr_2CaCu_2O_の高圧ラマン散乱
- 22aPS-39 ナノポーラス物質12CaO・7Al_2O_3の結晶構造の温度依存性(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- BaTa_2O_6の紫外レーザーラマン分光法による1573Kまでのその場観察
- SrZrO_3の700から850℃における構造相転移のラマン分光による研究
- 顕微ラマン散乱による窒化アルミニウム半導体製造装置用部品の耐食性に関する研究
- 2P007 大腸菌由来スペルミジンアセチルトランスフェラーゼのX線結晶構造解析(蛋白質-構造,第48回日本生物物理学会年会)
- 1G20 方解石から生成した水酸アパタイト
- 2B03 方解石とリン酸塩の反応の AFM 観察
- 2G05 Y_2O_3-Nb_2O_5 系複酸化物の合成, 焼結と評価
- 2a-D-16 周期にゆらぎのあるGaAs/AlAs超格子のラマンスペクトル II
- 30p-Z-1 GaAs-AlAs超格子のラマンスペクトルに対する光侵入長の影響
- 2G17 ソフト溶液プロセスによるセラミックス膜の溶液からの直接パターニング法の開発
- 2I06 紫外ラマン散乱のセラミックスへの応用
- 24aPS-52 単結晶酸化物超伝導体のホール濃度と下部臨界磁場
- 28p-PSA-36 単結晶酸化物超伝導体の下部臨界磁場の温度依存性(I)
- 28p-PSA-35 単結晶酸化物超伝導体の下部臨界磁場に対する元素置換効果
- 26a-PS-13 Ca置換YBa_2Cu_3O_単結晶の下部臨界磁場
- 30p-PSA-45 YBa_2Cu_3O_yバルク単結晶における下部臨界磁場の温度依存性
- 30p-PSA-44 第II種超伝導体の交流磁化における微弱直流磁場印加効果
- 30p-PSA-24 (Bi,Pb)_2Sr_2(Ca,Y)Cu_2O_の光学反射スペクトル
- ラマン分光法を用いた(Ca_xLN_)(Ba_LN_)Cu_3O_(Ln:希土類)の局所構造変化の観察
- 23aPS-23 アモルファス金属錯体法で合成した(La_Ca_x)(Ba_La_)Cu_3O_の光学スペクトル
- 90°Phase-Matching Properties of YCa_4O(BO_3)_3 and Gd_x Y_Ca_4O(BO_3)_3
- MOD-TFA法によるY123超電導線材作製プロセスの検討
- MOD-TFA法によるY123超電導膜の成長機構
- TFA-MOD法によるY123線材の厚膜化の検討(2)
- TFA-MOD法によるY123線材の厚膜化の検討
- Investigation of the Gd Variation of Gd_xY_Ca_4O(BO_3)_3 Crystal and Its Application : Structure and Mechanical and Thermal Properties of Condensed Matter
- 29p-PSB-11 Bi_2Sr_2Ca_Cu_nO_(n=1, 2, 3)のフォノンラマン散乱
- 2J02 OH を制御したアパタイト緻密体
- 1E23 ラマン分光法によるビスマス層状構造強誘電体の評価 : 生成相の簡便同定法の提案
- 1C27 紫外ラマン散乱による Ca_2SiO_4 および Ca_3SiO_5 の高温その場観察
- 1C26 高温測定におけるアンチストークスラマン散乱の利点 : ハフニアを例として
- 2G16 電気化学励起液/液界面反応によるセラミックスの直接パターニング
- 2G15 レーザー励起固/液界面反応によるセラミックスの直接パターニング
- 2G14 インクジェットプリンティング界面反応によるセラミックスの直接パターニング
- 2C18 紫外ラマン散乱による高温その場観察 : (3) 水酸アパタイトの構造欠陥
- 2C17 紫外ラマン散乱による高温その場観察 : (2) カルシウムシリケート
- 2C16 紫外ラマン散乱による高温その場観察 : (1) SrZrO_3 の 1200℃付近での相転移とソフトフォノンモード
- 1H15 ネオジム添加酸化セリウムの水熱処理における固溶体生成と結晶成長
- 1H01 錯体重合法による複合酸化物セラミックスの合成 : 原理と特徴
- 1C13 紫外ラマン散乱による水酸アパタイトの高温その場観察
- 1J03 水熱条件下での酸化セリウムの溶解と結晶成長
- 1A14 Y_2O_3-Nb_2O_5 系複酸化物の焼結と酸素拡散
- 3B05 マイクロ波照射による Ni-Zn, Co-Zn フェライト粒子の水熱合成
- 溶液化学法によるセリウム含有複合酸化物の合成
- 28aYL-12 電気化学による層状ニオブペロブスカイトAB_2Nb_2O_
- Liquid Phase Epitaxy Growth of m-Plane GaN Substrate Using the Na Flux Method
- Fabrication of a-Plane GaN Substrate Using the Sr-Na Flux Liquid Phase Epitaxy Technique
- Synthesis of Bulk GaN Single Crystals Using Na-Ca Flux : Semiconductors
- Promotion of Crystal Nucleation of Protein by Semi-Solid Agarose Gel
- Growth of a Two-Inch GaN Single Crystal Substrate Using the Na Flux Method
- A Palm-Size Ultraviolet Laser Using a Combination of a Monolithic Wavelength Converter and an Optical Fiber
- 355-nm UV Light Generation in High-Quality CsB_3O_5 Fabricated by Post-Growth Heat Treatment
- Influence of Crystallinity on the Bulk Laser-Induced Damage Threshold and Absorption of Laser Light in CsLiB_6O_ Crystals : Optics and Quantum Electronics
- Crystal Growth of Thermoelectric Material Na_xCoO_ by a Flux Method : Structure and Mechanical and Thermal Properties of Condensed Matter
- The Growth of K_2Al_2B_2O_7 (KAB) Crystal by Modified Middle Seeded Solution Growth (MSSG) Method : Structure and Mechanical and Thermal Properties of Condensed Matter
- Growth of Protein Crystal at Interface between Two Liquids Using Slow Cooling Method : Structure and Mechanical and Thermal Properties of Condensed Matter