全身性強直間代痙攣後に引き続き回転すろ発作がみられた1女児例(発作症状・他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1998-02-28
著者
-
星野 恭子
東邦大・医・第1小児科
-
蜂矢 百合子
東邦大・医・第1小児科
-
長谷川 慶
日本大学 医学部皮膚科学系皮膚科学分野
-
長谷川 慶
東邦大・医・第1小児科
-
諸岡 啓一
東邦大。医・第1小児科
-
渡辺 弘恵
東邦大・医・第1小児科
関連論文
- 低出生児の長期血液透析における問題点 : 体重1.7kg児からの教訓
- 長期腹膜透析中の腹膜炎により被嚢性腹膜硬化症をきたした1症例の腹膜所見の推移について
- 過去20年間に当院で経験した被虐待児50例の臨床像と転帰
- 東邦大学大森病院における小児科救急外来の現況と提言
- IA-7 West症候群のアルキル化免疫グロブリン(COG-78)療法の多施設における検討
- 移動性、持続性のミオクロ二ーを呈する1男児例(発作症状・他)
- A-16 全身性強直間代痙攣後に引き続き回転する発作がみられた1女児例
- 血尿を契機に発見された常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)の2歳男児例
- 小児維持透析患者における悪性腫瘍合併の問題点
- 従来報告のないWT1遺伝子異常を呈した巣状分節性糸球体硬化症の1例
- 生後2ヵ月より維持血液透析を施行し生体腎移植へ至った1例
- 先天性心膜欠損の1例
- 全身性強直間代痙攣後に引き続き回転すろ発作がみられた1女児例(発作症状・他)
- 溶血性尿毒症症候群により腹膜透析が導入になった患児と母親への退院支援
- O-111の集団感染により発症し腹膜透析困難を呈した溶血性尿毒症症候群の1例
- 抗原凝集抗体でO157が証明された溶血性尿毒症症候群の1例
- 腎移植後, Calcineurin inhibitor, MMF, Basiliximab 併用ステロイド離脱療法における成長
- 肥大型心筋症を合併する患者の腎移植周術期における内科的管理
- ドナー腎の上極枝をレシピエントの内腸骨動脈に吻合した小児腎移植の1例