海馬異常をもつてんかん家系例の検討(症例報告(発達))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2002-02-28
著者
-
玉井 浩
大阪医大・小児科
-
田辺 卓也
市立枚方市民病院小児科
-
若宮 英司
藍野大学医療保健学部
-
鈴木 周平
大阪医大・小児科
-
鈴木 周平
大阪医科大学高次脳機能総合研究講座
-
若宮 英司
仙養会北摂総合病院小児科
-
七里 元督
市立枚方市民病院小児科
-
七里 元督
大阪医科大学附属病院小児科
関連論文
- 2-II-14 脂肪肝モデルラットにおけるレチノール代謝に関する検討(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 体内ビタミンE量調節機構と病態に関する研究(学会賞 受賞講演,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- ビタミン関係 ビタミンEとその分画 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 小児の長期脳死自験例5例とわが国における小児脳死判定の問題点
- 児童虐待の診断・対応に関する救急外来担当医師へのアンケート調査
- テレビアニメ"ポケモン"による発作出現例の脳波所見と発作型推定
- テレビアニメ「ポケットモンスター」視聴中に発作症状を訴えた症例の検討-発作型の推定と脳波所見について-(光感受性発作)
- A-22 テレビアニメ「ポケットモンスター」視聴中に発作症状を訴えた症例の検討 : 発作型の推定と脳波所見について
- 2-III-29 肥満症モデルZuckerラットにおけるレチノール代謝に関する検討(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 3. 母乳中ビタミンE濃度調節機構の解明(第319回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-II-24 母乳分泌におけるビタミンE濃度調節機構の解明(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2-II-6 デヒドロエピアンドロステロン投与におけるビタミンAの変動(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- ビタミン代謝異常 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病にみられる各種病態)
- 2-I-7 γ-トコトリエノールによるアポトーシス誘導能(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- ラットβ-carotene 15,15'-dioxygenaseのクローニング
- 小児急性白血病におけるビタミンEの白血球細胞内濃度について
- 1-I-17 小児癌患者におけるレチノイン酸薬物動態の検討
- ラットβ-carotene 15,15'-dioxygenaseのクローニング
- ビタミンEは神経疾患の予防治療に有効か? : ダウン症に関する考察
- 2.子どもの食育推進運動の重要性(ビタミン学からみた食育推進運動,平成21年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 小児先天性心疾患に対する開心術後急性期に遷延する肺高血圧症に対する経口 sildenafil を用いたマネジメント
- 第4回中日国際ビタミン学会議(西安)報告
- インフルエンザの経過中に異常言動・行動を呈した症例の検討
- 多彩な神経症状に伴い脳波所見が変化した片頭痛の1例
- 初回無熱性発作の前方視的検討
- C-21 近赤外線分光分析 (NIRS) による発作後の組織酸素飽和度 (TOI) の経時的変化
- B-25 当院で経験した軽症胃腸炎に伴うけいれん : 良性乳児部分てんかんとの鑑別が問題となった症例との比較
- 高熱に際しせん妄が出現した症例の鑑別診断
- けいれん重積状態および発作群発状態に対するリドカイン静注療法の有効性(大阪小児てんかん研究会の共同調査)(薬物療法)
- A-18 けいれん重積状態および発作群発状態に対するリドカイン静注療法の有効性 : 大阪小児てんかん研究会の共同調査
- E-37 West症候群の多施設共同調査
- P-56 予防接種後、発作増悪を認めた小児の難治てんかん例の検討 : 全国多施設共同調査:麻疹ワクチンを中心に(QOL,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 17-157 発達障害児・者への告知を考える(発達障害2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- P1-37 カイニン酸けいれんモデルに対する抗酸化剤投与後の空間記憶学習についての検討(病理・実験てんかん,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 川崎病経過中に発症したけいれん症状の検討
- 特発性脳実質内出血を呈し, 軽微な臨床経過をとった正期産児の2症例
- I-F-2 子どものうつ診断の諸問題 : 起立性調節障害との鑑別について(小児・思春期,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- Henoch-Schonlein 紫斑病27例における超音波所見の後方視的検討
- 2006/07インフルエンザシーズンに神経症状を呈した小児例の前方視的検討 2 : 異常行動・言動について
- 2006-2007年のインフルエンザシーズンに神経症状を呈した小児例の前方視的検討 1
- 416 診断に胸部CTが有用であった先天性喘鳴の2例(小児喘息4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O2-70 小児におけるけいれん重積の治療に際し呼吸抑制を認めた症例の検討(副作用2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 尿路感染症を契機に発見された間欠性水腎症の1例
- MR angiographyが血管病変の評価に有用であった化膿性髄膜炎による脳梗塞の1乳児例
- 24.血便患児で超音波検査と下部消化管内視鏡検査を施行しえた134例(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- てんかん児の学校生活の現状について : アンケート調査結果(小児てんかん)
- 食育推進運動と子どもの朝食欠食
- 多彩な精神症状と強制正常化現象を呈した良性ローランドてんかんの1例(症例報告)
- 抗てんかん薬内服中の体重増加とレプチン(肥満遺伝子産物)の変化の検討第2報
- クロバザム単剤治療中の症候性局在関連性てんかん小児例について
- 海馬異常をもつてんかん家系例の検討(症例報告(発達))
- 抗てんかん薬内服中の体重増加とレプチン(肥満遺伝子産物)の変化の検討(副作用)
- 内分泌異常を合併した特異な脳炎脳症後てんかんの一群と思われる1男児例(症例報告)
- 赤外線鼓膜体温計による熱性けいれん症例の体温評価の試み(症例報告)
- サイクラーを用いた慢性腎不全の低体重児に対する腹膜透析の経験
- 急性腎不全の発症後の経過観察中に発見された腎血管性高血圧症の1例
- 長期入院を伴う腎疾患患児の看護 : 患児への指導とストレス緩和への援助を考える
- 腹膜透析導入時の家族への看護
- 小児腎疾患 (特集 小児科とサイトカイン--プライマリケアから高次医療まで) -- (サイトカインと小児疾患)
- 20H-04 大阪医科大学附属病院における卒後研修薬剤師制度の評価と今後の展望(薬学教育(モデル・コアカリキュラム)・卒後研修・研修制度,来るべき時代への道を拓く)
- P1-579 大阪医科大学附属病院における新カリキュラム制度の評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 2-II-8 ビタミンB1栄養状態へのマグネシウム摂取量の影響
- 3.子どもの発育とビタミン・サプリメント(ビタミン・サプリメントを賢く使う最新情報,平成20年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 4. ビタミンEおよびコレステロールコハク酸エステルによるヒト前骨髄性白血病細胞(HL-60)のアポトーシス誘導とその比較
- ビタミン (特集 小児の食事摂取基準--日本人の食事摂取基準2010年版をふまえて)
- てんかんの漢方薬併用療法の試み(薬物療法)
- ジアルル酸溶血を指標としたトコフェロール同族体の生物活性の比較 : 小委員会報告 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨
- 近赤外線分光分析Near Infrared Spectroscopy(NIRS)の小児てんかんへの応用(シンポジウム2関連(機能系))
- 子どもの栄養・食の現状と食育 小児の食事摂取基準 (特集 食育講座--小児医療に関わる人のために) -- (今なぜ食育が必要か)
- 小児における栄養所要量と栄養評価 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (小児における静脈・経腸栄養)
- 消化器・栄養疾患診療の進歩と展望 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (小児医療の進歩と展望)
- 20-S1-3 授乳婦への薬物療法と専門薬剤師への期待(妊婦・授乳婦への薬物療法と専門薬剤師への期待,来るべき時代への道を拓く)
- 骨髄移植後の慢性移植片対宿主病による腎不全に対し腹膜透析を施行した1女児例
- 急性腎不全を念頭に置いたロタウイルス胃腸炎入院症例の解析
- 1-II-8 1型糖尿病モデルラットにおけるレチノール代謝に関する検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-I-17 ダウン症モデルTs65Dnマウスへのα-Tocopherol経口投与効果の検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-I-34 過誤によると考えられるVitB_1(チアミン)欠乏症を呈した3症例(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 高CPK血症を認めた感染性胃腸炎による急性腎不全の1乳児例
- 2004年以降のペニシリン耐性肺炎球菌検出率の動向
- インフルエンザ菌b型髄膜炎治癒9か月後に同菌による骨髄炎を発症した1例
- 視覚的アプローチを用いて家族の指導をおこなった腹膜透析導入の1歳男児例
- 肝腫大を契機に発見されたADPKDの1例
- 腹部症状にて発症した急性巣状細菌性腎炎の1例
- 薬剤性間質性腎炎との鑑別が困難であったTINU症候群の1例
- 長期入院を余儀なくされる患者の家族へのかかわり
- 薬剤性間質性腎炎の1男児例
- ヒトの生理的状態下および病態下における体内ビタミンE量の代謝的調節機構に関する研究
- 移植片対宿主病を合併したC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療経験
- 小児期の血流依存性血管拡張反応に関する測定方法の標準化と基準値の検討 : 早期動脈硬化の評価のために
- 血漿交換が有効であった neuromyelitis optica の1例
- 潜因性局在関連てんかんにおける神経心理学的特徴への発症年齢の関与
- 急性前骨髄性白血病におけるレチノイン酸薬物動態の検討
- 溶血性尿毒症症候群(Hemolytic Uremic Syndrome:HUS)(血小板減少症とアフェレシス)
- 4.川崎病後血管内皮機能障害に対する経口ビタミンEの治療効果(第333回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-V-3 小児における疾病罹患時の血液,尿中ビタミンB_1(VitB_1)について(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-III-3 尿細管障害モデルラットにおけるレチノール代謝に関する検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 2-II-16 ビタミンE特異的輸送タンパク質(α-tocopherol transfer protein; α-TTP)の新しい機能 : 抗マラリア薬クロロキンの細胞毒性を抑制する(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- Topiramate がてんかん性スパズムの再発例に有効であった結節性硬化症の3例
- 小児期発症冠攣縮性狭心症 (coronary spastic angina : CSA) の2例 : 小児期発症CSAの文献的考察を含めて
- 特殊ミルク・経腸栄養剤使用時のピットホール