原油増進回収におけるCO2/油系溶解現象の分子動力学解析:SCCJ Annual Meeting 2014 Spring Award Article (JCCJ Vol. 12, No. 4, pp.222–229 論文賞受賞講演のため要旨を再録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carbon dioxide enhanced oil recovery (CO2-EOR) is a technique to recover the residual oil from oil reservoirs by injection of CO2. CO2 dissolution causes changes in the physical-chemical properties of oil, resulting in improvement in the oil recovery efficiency. However, the fundamental dissolution mechanism is not clear. To clarify it, we have investigated CO2 dissolution phenomena in cyclohexane (C6H12) using molecular dynamics simulations. The results show that CO2 dissolves in C6H12 by forming a cluster structure. The dissolution state of CO2 in C6H12 is discussed by comparison with the dissolution state of H2O in C6H12, and the electric fields around CO2, H2O, and C6H12 are analyzed from the viewpoint of molecular polarity and coulomb interactions. As a result, the CO2 dissolution state with cluster formation is considered to be strongly dominated by the similarity of the shape and size of the electric fields around CO2 and C6H12.
- 日本コンピュータ化学会の論文
著者
-
平井 秀一郎
東京工業大学
-
植村 豪
東京工業大学
-
津島 将司
東京工業大学
-
河村 雄行
岡山大学 環境学研究科
-
小寺 厚
東京工業大学 理工学研究科 機械制御システム専攻, 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
-
平井 秀一郎
東京工業大学 大学院理工学研究科 機械制御システム専攻,〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1
関連論文
- 固体高分子形燃料電池における水の「その場」計測と輸送解析
- 波長可変半導体レーザ吸収分光法による燃料電池ガス流路内水蒸気濃度の非接触計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- Moving Ship 方式によるCO_2隔離技術の開発
- (6) 磁気共鳴イメージングによる温度・流れ場の同時計測法の開発
- 磁気共鳴イメージングによる温度・流れ場の同時計測法の開発
- 4-5-3 空気極混入SO2によるPEFC電極被毒と性能低下機構(4-5 燃料電池1,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 超流動ヘリウムの伝熱シミュレーションの数値安定性
- 流線の曲率効果を包含した圧力ひずみ相関モデルと旋回乱流減衰過程の予測 : 第2報,長い円管内での旋回乱流減衰過程の数値予測
- 流線の曲率効果を包含した圧力ひずみ相関モデルと旋回乱流減衰過程の予測 : 第1報,圧力ひずみ相関項モデルの構築
- MRIによる氷蓄熱用カプセル充てん層内の局所熱流速分布計測
- 極短パルスプラズマによるメタン・水からのメタノール直接合成
- 流動電位を用いたCO_2地下貯留におけるモニタリング技術に関する研究
- 地中隔離における多孔質内CO_2溶解特性の解明
- チャネル構造を有する多孔質体における流動特性と表面セラミックス膜の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 不透明物体内高圧ガス流動の非破壊・非侵襲MRI計測
- 固体高分子形燃料電池における多孔質電極内水分のミクロ挙動可視化計測と排出促進
- MRIを用いたCO_2地下貯留における岩石内流動に関する研究
- MRIを用いたCO_2地下貯留における岩石内流動に関する研究
- 核磁気共鳴を用いた岩石内CO_2流動・溶解現象の可視化
- MRIを用いたCO_2地下貯留における流動現象に関する研究
- 高圧水との界面にハイドレート膜を伴う液体CO_2の溶解機構とその熱力学的考察
- CO_2の地中と海洋への隔離
- LBMによる微視的解析に基づいたCO_2地下貯留における流動現象のモデル化
- CO_2地下貯留における溶解・残留ガストラップに関する基礎的研究
- 2006A-G3-28 高レイノルズ数領域における渦励振(VIV)発生時の円柱後方乱流場の流動解析(一般講演(G3))
- 2006A-OS3-6 放出点近傍のCO_2希釈促進(オーガナイズドセッション(OS3):CO_2海洋隔離研究の最新動向-海洋隔離は是か非-)
- 高電圧極短パルスプラズマ構造形成過程の解析
- 側壁を複数チャネルにより連結された流動場における格子ボルツマン解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 格子ボルツマン法による二次元多孔質内流動特性の解析 : 流体工学,流体機械
- 混合層での渦合体における運動量および物質の輸送現象 : (直接数値シミュレーションを用いた解析)
- 混合層における物質輸送抑制現象のDNS解析
- 直接シミュレーションを用いた混合層における運動量輸送抑制現象の解析
- エネルギーシステム評価のための簡易ソフトウェア開発
- C07-午後の部(3)-1 大学院教育プラットフォームの革新 : 東工大機械系3専攻の取り組み(C07 「21世紀における機械工学ディシプリン」午後の部「21世紀を担う機械技術者・研究者の育成〜大学院教育の充実に向けて」,一般開放行事,市民フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 燃料電池における「その場」計測のあれこれ
- 固体高分子形燃料電池のイオンビーム切断断面SEM像
- In Situ 可視化が燃料電池とCO_2貯留の研究開発にもたらす新たな展開
- 日本伝熱学会奨励賞を受賞して
- 充てん層内流動と空隙構造の相関:第1報, MRIによる軸方向流速分布の計測と軸方向チャンネル流の可視化
- 工学応用のための磁気共鳴イメージング(MRI) : 固体高分子燃料電池膜の計測を中心として
- 4-5.電解質膜厚の違いによる固体高分子形燃料電池の発電特性と膜内水分濃度分布((2)分散型エネルギーシステムII,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 磁気共鳴イメージングによる気体の計測 : 第1報,高圧下における計測と分子拡散が及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- F0502(2) 燃料電池システムおよび水素関連技術の研究開発動向 : 東工大GCOE「エネルギー学理の多元的学術融合」を中心として([F0502]燃料電池・水素技術の実用化に向けて,先端技術フォーラム)
- CO_2海洋貯留と混相流
- CO2海洋貯留の動的挙動の実験と分子動力学解析
- 軟X線による燃料電池内水分可視化
- 氷点下起動時における固体高分子形燃料電池カソード電極内の水分凍結挙動の可視化計測
- MRIによる多孔質構造と空隙内局所流動の三次元計測
- レーザプラズマ誘起蛍光を用いたガス圧力の高感度計測
- 長期安定隔離を目指したCO_2の貯留・漏洩メカニズムに関する研究
- 電磁泳動による導電性流体からの不純物分離の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 高周波電磁界が作用する管内流動の数値シミュレーション
- 感水試験紙を用いた低加湿運転PEFCのアノード側水分状態の可視化計測
- MRIと軟X線によるPEFC内水分 in situ 可視化
- 燃料電池の原理と特徴
- 日本伝熱学会創立50周年記念伝熱セミナーの報告
- P3002-(7) 東京工業大学グローバルCOEプログラム「エネルギー学理の多元的学術融合」における教育プログラム(【P3002】世界で活躍する若手研究者の育成に向けた大学院博士課程教育,特別企画)
- 8・1・1 概説(8・1 伝熱および熱力学,8.熱工学,機械工学年鑑)
- Visualization and Analysis of CO2 Permeation Process in a Porous Media by Microfocus X-Ray Computed Tomography
- マイクロフォーカスX線CTによるCO_2地中隔離の可視化解析
- 希釈溶解型CO2海洋隔離
- 燃焼研究をベースにした燃料電池の研究 : 東工大炭素循環エネルギー研究センターにおけるPEFC研究開発の取り組み
- 多孔質内浮力駆動CO2のX線CT計測
- S053021 ラマン分光法・密度汎関数法による固体高分子電解質膜内の水吸着状態解析([S05302]次世代電池のナノ・マイクロフルイディクス(2))
- 原油増進回収におけるCO2/油系溶解現象の分子動力学解析:SCCJ Annual Meeting 2014 Spring Award Article (JCCJ Vol. 12, No. 4, pp.222–229 論文賞受賞講演のため要旨を再録)