一次性大動脈十二指腸瘻に対してステントグラフト挿入後に十二指腸部分切除を施行した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大動脈十二指腸瘻は未治療の場合高率に死にいたる予後不良の病態であり,大動脈が十二指腸と直接交通を来す一次性と人工血管移植後に発生する二次性とに分類される.今回,我々は一次性大動脈十二指腸瘻に対するステントグラフト挿入による止血後に十二指腸部分切除を施行した1例を経験したのでここに報告する.症例は87歳の男性で,吐血にて救急搬送された.当院心臓血管外科にて緊急ステントグラフト挿入術施行後に当科にて十二指腸部分切除術を施行した.初診時より5か月後に心筋梗塞を発症し死亡した.大動脈十二指腸瘻に対する治療は血行再建が原則であるが,近年はステントグラフトによる止血例も多く報告されている.ステントグラフトには感染のリスクがあり,本症例では消化管再建をすることで感染予防をはかった.ステントグラフト感染の長期成績に関しては不明であり,本来であれば厳重な経過観察が必要と考えられた.
- 一般社団法人 日本消化器外科学会の論文
著者
-
林 永規
千葉県循環器病センター外科
-
岡本 佳昭
千葉県循環器病センター
-
林田 直樹
千葉県循環器病センター
-
浅野 宗一
千葉県循環器病センター
-
高原 善博
千葉県循環器病センター外科
-
鈴木 謙介
千葉県循環器病センター外科
関連論文
- 術後対麻痺を合併した破裂性腹部大動脈瘤の1例
- 弓部大動脈置換術後メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)縦隔洞炎の1治験例
- 血管外科手術前後での知的機能評価の検討
- 31. 医原性仮性動脈瘤に対する超音波カラードップラガイド下の探触子による圧迫修復術の検討(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 虚血性心疾患外科手術における周術期経皮的心肺補助法(PCPS)使用症例の検討
- 12. 血腫による心圧迫を伴った下行大動脈瘤破裂の1手術例(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 慢性静脈不全症に対する弁形成を主とした手術の予後 : air plethysmography (APG)による評価
- 上行,弓部大動脈置換術における送血路別の脳合併症の検討
- 19. 当院に於けるステントグラフト症例の検討(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術3例の経験
- 原発性深部静脈弁不全(一次性静脈瘤を含む)に対する external banding 法による深部静脈弁形成術の成績
- DP-052-4 自家静脈グラフトを人工血管で被覆した代用血管の膝下バイパス術の成績の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性静脈不全症に対する弁形成術を主とした手術の成績
- DP-037-3 小さい径の腹部大動脈瘤(AAA)の拡大速度に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性動脈閉寒症に対する抗血小板療法中の血小板機能の評価
- PADに対する Lipo PGE_1 の臨床効果の検討 : 短期静注療法における諸因子の解析
- 38. 当院で経験したインスリノーマの2例(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 17. TAEが止血に有効であった十二指腸下行脚GISTの1例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 789 侵襲時のリノール酸投与による癌遠隔転移促進効果
- P-1286 リノール酸投与が熱傷下のマウスメラノーマ肺転移モデルに及ぼす効果について
- 熱傷がマウスメラノーマ肺転移に及ぼす効果とリノール酸投与の効果
- 1)僧帽弁原発papillary fibroelastomaの一例
- 1. 多発性肺膿瘍を契機に発見された,三尖弁・僧帽弁に疣贅を認める感染性心内膜炎の1例(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- A型大動脈弓離断症のバイパス術後, グラフトの相対的狭窄に対して行ったaxillo-iliac bypass術の1例
- 慢性収縮性心膜炎を合併した慢性A型解離の一期的手術治験例
- 2. 歯性と考えられた感染性心内膜炎5症例の検討(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 大豆油脂肪乳剤投与による周術期のMCP-1産生と細胞性免疫能への影響
- 4. 内視鏡的粘膜切除を行った十二指腸乳頭部癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- II-67.A_3食道癌に対する当科の治療方針(第53回日本食道疾患研究会)
- 8. 侵襲下の感染感受性の変化とサイトカインの変動(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 侵襲による免疫機能の変動と感染感受性に与える影響について
- 熱傷侵襲による血行性転移促進機序に関する一考察
- 手術侵襲が腸管吸収能・透過性に与える影響-中等度侵襲手術と高度侵襲手術の比較
- 9. Endotoxin translocation (ET)と侵襲の強さとの関係(第12回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- 787 食道癌手術患者の蛋白代謝の検討 : 周術期栄養管理による違い
- 252 腹腔動脈・総肝動脈に浸潤する膵体尾部癌に対する縮小手術としてのAppleby手術
- PL-16 術後合併症モデルにおけるGrowth Hormone (GH)の効果 : 第2報 : 高度侵襲モデルにおける生存率への影響
- W8-2 消化器外科術後蛋白代謝動態の変動とそのModulation
- O-536 食道癌周術期の栄養管理とEndotoxin Translocarion : 経腸栄養(EN) vs高カロリー輸液(TPN)
- O-164 術後合併症モデルにおけるInsulin-like growth factor 1(IGF-1)の細胞性免疫能に及ぼす効果
- 80歳以上の高齢者に対する胸部大動脈緊急手術の妥当性の検討
- 早期血栓閉塞型A型大動脈解離において偽腔厚は偽腔再開通の予知因子となりうるか.
- 38. 大動脈縮窄症を伴った感染性胸部下行大動脈瘤の1例(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- 心尖部心室瘤を合併した心室中部閉塞性肥大型心筋症の1手術例
- 高齢者と若年者群における緊急大血管手術例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部大動脈再手術症例の検討
- PS-229-2 血管外科手術前後のQOLの評価
- DP-173-7 当センターにおける心臓血管外科専門医教育カリキュラム(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 2. 保存的治療で治癒した特発性食道破裂の1例(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- SY-1-4 侵襲下におけるmonocyte chemoattractant protein 1(MCP-1)の細胞性免疫に対する関与
- 侵襲時のmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)産生と細胞性免疫能及び大豆油脂肪乳剤投与による影響
- 周術期における monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) 産生と細胞性免疫能
- PP747 食道癌術後における大豆油脂肪乳剤・EPA投与のMCP-1産生と細胞性免疫への影響
- 28. 大腸癌術後肺塞栓症の1例(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- 術後肺塞栓症の2例と周術期急性肺塞栓症予防について(全般21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 症例 脊髄麻酔による大腿ヘルニア根治術後に急性肺塞栓症を起した1例
- 3. 侵襲と生体反応 : n-3 系脂肪乳剤の投与効果(第 27 回 日本小児外科代謝研究会)
- 胆嚢に原発したいわゆる癌肉腫の1例
- 45. 空置換血栓化した内腸骨動脈瘤が直腸に穿通した1例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 48. いわゆる胆嚢癌肉腫の1例(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 2. 胃悪性GIST腹膜再発の1手術例(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 高齢者不完全型心内膜床欠損症の1治験例
- I-C-19. 胃癌と重複した食道内分泌細胞癌の1手術例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- PD1-4 A3進行食道癌に対する治療成績
- 6. 腹腔動脈・総肝動脈に浸潤する膵体部癌の切除例(第18回千葉県胆膵研究会)
- 示I-455 侵襲下の細胞性免疫機能低下とその治療戦略 : N3系多価不飽和脂肪酸の効果
- 487 胸部食道癌手術における頚部リンパ節郭清の合理化
- 432 周囲大血管浸潤を呈する高度進行膵癌における長期生存例の解析
- 389 術後合併症モデルにおけるGrowth Hormone(GH)の効果
- 在宅静脈栄養施行患者の管理と問題点
- 食道癌手術患者における経腸栄養法 (EN) の有用性の検討 : Bacterial Translocationの関与
- 14. 手術治療を要した早期血栓閉塞型A型大動脈解離の1例 : GRF glueの使用経験(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 特異な形態を呈した,大動脈縮窄症(管状低形成)に伴った胸部大動脈瘤の1例
- III-39. A_3食道癌に対し術前化学的放射線療法を施行し, Grade3が得られた1例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- P-1400 成長ホルモンによる侵襲期免疫機能低下抑制効果
- 心臓血管外科周術期におけるヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の管理(血小板減少症とアフェレシス)
- PS-045-3 胸部大動脈疾患におけるステントグラフト治療の中期・遠隔期成績(PS-045 大血管 ステントグラフト,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 一次性大動脈十二指腸瘻に対してステントグラフト挿入後に十二指腸部分切除を施行した1例