カテコラミン分泌型グロームス腫瘍の周術期管理の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
頭蓋内にあるカテコラミン分泌型グロームス腫瘍摘出術の周術期管理を経験した.症例は31歳の女性.高血圧と頭痛を主訴とし,右頚静脈孔を中心とした直径50mmのカテコラミン産生グロームス腫瘍と診断された.術前にαブロッカーの経口投与と腫瘍血管塞栓術を施行後,全静脈麻酔下に頭蓋底腫瘍摘出術が行われた.腫瘍操作時の異常高血圧にはニカルジピンで,腫瘍摘出後の低血圧にはノルアドレナリンの持続投与で対処した.手術終了後,右舌咽神経麻痺を疑ったため,覚醒良好であったが挿管したままICUに移動して,術後3日目に抜管した.同様のカテコラミン産生腫瘍である褐色細胞腫に準じた術前処置だけでなく,頭蓋底腫瘍開頭術としての特徴を踏まえて管理する必要があった.
- 日本臨床麻酔学会の論文
著者
関連論文
- エンドトキシンショックに対するNOS阻害剤補助療法の実験的検討
- 在宅静脈栄養(Home Parenteral Nutrition: HPN)が著効している重度短腸症候群(Short Bowel Syndrome: SBS)の1例
- 63 MRSA肺炎によると思われるseptic MOFに対しPMX-DHPが著効した一例
- 61 多臓器不全に対する血液浄化の適応に対する検討
- 経カテーテル塞栓術にて値陽した外傷性下臀動脈瘤の1例
- バルーン下逆行性経静脈的塞栓術で治療した十二指腸静脈瘤の1例
- 重症患者における血中可溶性E-selectin濃度測定の臨床的意義
- DICを合併したALI・ARDS症例に対するAT III製剤投与の効果
- 可溶性E-セレクチン高値のALI患者へのシベレスタットナトリウム投与による予後改善効果
- イヌのエンドトキシンショックモデルにおける抗ショック療法としてのNOS阻害剤併用によるカテコラミン減量の試み
- 3) PMX施行時におけるトラブルと対処について(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- PPB-1-083 当センターに搬入された非閉塞性腸管虚血症(NOMI)の検討(緊急手術)
- 下顎膿瘍から多臓器不全に至った toxic shock like syndrome の一救命例
- Sepsis におけるe-XDPの意義についての検討
- 当センター開設による救急隊の重症外傷患者搬送への影響について
- 重症患者における血中可溶性E-selectin濃度測定の臨床的意義に関する研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第46集(3)(平成18年12月〜平成19年3月))
- プロポフォール・レミフェンタニル麻酔による小脳橋角部腫瘍摘出術後の疼痛 : 麻酔中レミフェンタニル投与量に関する後ろ向き検討
- 多発性骨髄腫の治療に用いたボルテゾミブが帯状疱疹の再燃に関与したと考えられる症例
- パークベンチ体位での術中褥瘡発生危険因子の検討
- カテコラミン分泌型グロームス腫瘍の周術期管理の1症例