「PCグラウトの設計施工指針」の改訂について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プレストレストコンクリート工学会において,2005年に「PCグラウトの設計施工指針」が規準化されて以来7年の経過を経て改訂された。主な改訂点は,①PCグラウトに携わる技術者の資格要件を明確にしたこと,②使用材料を最新版に更新したこと,③実物大試験の位置付けを明確としたこと,④配合において優先すべき事項を明確としたこと,⑤施工においてPC鋼材挿入後PCグラウト注入までの期間を明確としたこと,⑥圧縮強度試験の保証材齢を短縮したこと,⑦日常管理試験の頻度を実態に即して変更したこと,等が挙げられる。
- 公益社団法人 日本コンクリート工学会の論文
著者
-
睦好 宏史
埼玉大学大学院 理工学研究科
-
細野 宏巳
三井住友建設(株)本社 技術部
-
二井谷 教治
オリエンタル建設
-
手塚 正道
オリエンタルコンクリート技術研究センター
-
手塚 正道
オリエンタル白石(株)
関連論文
- 耐震補強された高速道路橋梁の耐震安全性に関する研究
- プレストレストコンクリート構造物の補修技術 : 断面修復工法を適用する際のポイント
- コンクリート橋梁のひび割れ幅制御に関する研究
- ACF(アジアコンクリート連盟)会長, シム氏に聞く
- プレストレストコンクリート技術協会「高強度コンクリートを用いたPC構造物の設計施工規準」の概要
- 高強度コンクリートを用いたPC構造物の設計施工規準--高強度コンクリートPC構造物研究委員会報告
- 高強度コンクリートを使用したPC構造物の高耐久化・長寿命化 (特集 PC構造物の高耐久化・長寿命化)
- コンクリート部材の有効応力の推定手法に関する研究
- PC橋上部工のCO_2排出量の見える化
- 軸方向鉄筋のアンボンド化によるRC橋脚の地震時損傷制御
- 38年間供用された太田跨線橋撤去桁の健全度調査
- PRC部材の長期変形・応力に関する研究
- 膨張材およびビニロン短繊維を用いたコンクリートのひび割れ特性に関する実験的研究
- 鋼材腐食モニタリングセンサの開発
- PCグラウトの塩化物イオン濃度と鋼材腐食に関する実験的研究
- 新ACI会長, Florian Barth に聞く
- ACI春季大会報告
- fib 会長ガンツ氏に聞く
- コンクリート橋梁の維持・管理システムの考え方と適用例
- Existing concrete bridges in Vietnam: an analysis of deterioration modes and their main causes
- Response behavior of RC bridge piers using pseudo-dynamic test including ground
- Shear cracking behavior of ultra-high-strength prestressed reinforced concrete beams
- ガス圧接継手の性能評価に関する研究
- 超高強度コンクリートを用いたPRC梁のひび割れ性状
- 腐食促進実験によるRCおよびPRC梁の鉄筋腐食に関する研究
- 会議報告 日本-ベトナムのPC橋に関するワークショップ
- fib Commission 9会議報告
- Determination of quality deterioration: a case study for concrete highway bridges in Vietnam
- RC橋梁健全度診断システムの高度化及び適用範囲の検証
- アラミド繊維シートを用いたRCラーメン橋脚梁部のせん断補強に関する研究
- Analytical study on influence of pile modeling on the response behavior of concrete structures
- Shear cracking behavior of high-strength prestressed reinforced concrete beams
- 高強度コンクリートを用いたPRC梁におけるひび割れ特性
- Evaluation of shear crack width in partially prestressed concrete members
- 複合トラス構造格点部の試験
- Development of evaluation system for reinforced concrete bridges
- 高強度コンクリートを用いたPRC曲げ部材の時間依存性変形に関する研究
- 重ね合わせの原理に基づくRC曲げ要素の変形解析理論について
- 我が国のコンクリート工学のさらなる国際化を目指して
- 連続繊維補強材の耐熱性状に関する研究
- 新潟県中越地震被害報告
- 十勝河口橋災害復旧工事報告その1(主桁移動工事)
- 長期有効曲げ剛性式の高強度コンクリート部材への適用性
- 高強度コンクリート部材の時間依存曲げ変形挙動の検討
- 弾性波モニタリング手法によるPC鋼材の破断検知に関する実験的研究
- プレストレストコンクリートT桁橋の横締めプレストレスに関する実橋計測
- PCグラウトの充填性に関する一考察 : 緊張されたPC鋼材への充填度確認実験と充填確認用孔付シースの開発
- フレッシュモルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料及び配合の影響
- 連続繊維補強材の耐熱性状に関する研究
- RC橋梁の健全度診断システムの開発
- 側面にブラケットを有するラーメン橋脚横梁のアラミド繊維シート補強工法
- Shear strengthening of RC bridge piers by steel jacketing with expansive cement mortar as adhesive
- Analytical study on seismic behavior of full-scale concrete piles in cohesive soil
- Experimental study on shear cracking behavior in I-shaped partially prestressed concrete beams
- 塩害によるポステン式PC梁の劣化予測
- Influence of grouting conditions on deterioration of post-tensioned prestressed concrete beams
- 側面ブラケット付きラーメン橋脚横梁のアラミド繊維シート補強に関する実験と解析
- PCグラウトの設計施工指針の概要
- 鉄筋の付着を制御することによるRC柱部材の耐震性状改善に関する研究
- Study on Chloride-Induced Corrosion in Post-Tensioned Concrete Beams with Insufficient Grout Condition
- グラウト充填率がPC梁の腐食劣化に及ぼす影響
- 鉄筋の付着を制御したRC構造物の地震被害軽減に関する研究
- Lateral loading tests of full-scaled concrete piles embedded into the ground
- 塩害環境下コンクリート構造物の補修後の塩化物イオン拡散について
- プレキャストPC部材の目地部プレストレスに関する実験的研究
- 橋梁の劣化過程を考慮した対策計画策定システムの開発
- PCグラウトの塑性粘度と降伏値に関する一考察
- PCグラウトのレオロジー特性に関する統一試験
- 高強度コンクリートの耐久性と構造物の高耐久化
- ACI秋季大会報告とJCI-ACI 50周年記念晩餐会
- 東北地方太平洋沖地震被害調査報告(土木構造物)
- 3286 RC橋梁健全度診断システムの高度化及び適用範囲の検証(維持管理・ライフサイクル)
- 3166 RESPONSE BEHAVIOR OF RC BRIDGE PIERS USING PSEUDO-DYNAMIC TEST INCLUDING GROUND
- 3188 FRP Panels as Shear Member for a New Generation of PC Composite Bridges
- 3288 LCCを考慮した橋梁の維持管理計画策定システムの開発(維持管理・ライフサイクル)
- 1155 STUDY ON CHLORIDE-INDUCED CORROSION IN POST-TENSIONED CONCRETE BEAMS WITH INSUFFICIENT GROUT CONDITION
- 3170 鋼トラスウェブ格点構造の静的および疲労試験(合成・混合構造)
- 3156 鋼トラスウェブPC模型桁の載荷試験(合成・混合構造)
- 2142 接合目地部におけるCFRP筋の重ね継手に関する実験的研究(FRP-II)
- 1140 EXPERIMENTS ON THE BEHAVIOR OF POST-TENSIONED CONCRETE BEAMS DETERIORATED BY CORROSION
- 2174 実地盤中に設置された実大コンクリート杭の耐震性状に関する研究(耐震一般)
- 2265 38年間供用したプレストレストコンクリート桁の耐久性および耐荷性に関する調査(既存構造物の調査)
- 3270 アラミド繊維シートを用いたRCラーメン橋脚梁部のせん断補強に関する研究(補修・補強(構造))
- 1076 屋外暴露されたコンクリートの収縮性状に対する日射および降雨の影響(物性一般)
- 3120 ガス圧接継手の性能評価に関する研究(付着・定着・継手)
- 1168 塩害によるボステン式PC梁の劣化予測(腐食・防食)
- 2094 PC外ケーブル定着部の疲労および持続荷重の耐久性に関する研究(プレストレスコンクリート)
- 1294 補修を施した暴露試験体の塩分の拡散に関する研究(補修・補強(材料))
- 1178 補修を施した海洋暴露試験体の塩分拡散に関する実験的検討(塩害)
- 1130 腐食促進実験によるRCおよびPRC梁の鉄筋腐食に関する研究(塩害)
- 3094 長期屋外乾燥させたPRC梁の曲げひび割れ性状に関する研究(プレストレストコンクリート)
- 2173 軸方向鉄筋のアンボンド化によるRC橋脚の地震時損傷制御(耐震一般)
- 3086 Cracking and Ultimate Strength of Externally Prestressed Steel-free Concrete Deck Slabs
- 3138 SHEAR CRACKING BEHAVIOR OF ULTRA-HIGH-STRENGTH PRESTRESSED REINFORCED CONCRETE BEAMS
- 3097 高強度コンクリートを用いたPRC梁におけるひび割れ特性(高強度コンクリート(構造))
- 1127 膨張材およびビニロン短繊維を用いたコンクリートのひび割れ特性に関する実験的研究(物性一般)
- 1106 実環境作用に着目したコンクリートの収縮特性に関する研究(収縮・クリープ)
- 3107 超高強度コンクリートを用いたPRC梁のひび割れ性状(高強度コンクリート(構造))
- 3291 EXISTING CONCRETE BRIDGES IN VIETNAM : AN ANALYSIS OF DETERIORATION MODES AND THEIR MAIN CAUSES
- 「PCグラウトの設計施工指針」の改訂について