中央ネパール・ヒマラヤ,カトマンズ盆地における過去5万年間の古気候・古環境変動:粘土鉱物分析の結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々のグループ(Paleo-Kathmandu Lake project)は,2000年と2001年にカトマンズ盆地で学術ボーリングを行い,長さ218mに達するボーリング・コアをはじめとする数本のボーリング・コア試料の採取に成功した.本報告では,現在までに得られている堆積物中の粘土鉱物の質的変動及び量的変動の結果とその古気候・古環境的解釈に的を絞って紹介する.粘土鉱物量の変動,イライト鉱物量の変動,およびイライト結晶度指標の変動から描かれたカトマンズ周辺の過去約5万年前までの古気候変動曲線は,同コア試料の花粉分析の結果と調和的である.また,インド洋の深海底堆積物中の有孔虫から得られている酸素同位体比変動曲線とも良く一致し,本地域がグローバルな気候変動システムと密接に関係していたことが推察される
- 日本鉱物科学会の論文
日本鉱物科学会 | 論文
- シリケイトメルト中の水の拡散
- 岡山市北西部, 日近花崗閃緑岩体の岩石記載および全岩化学組成
- 高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発
- 日本海竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩の成因とその意義
- 高輝度 高指向 連続光・直線偏光の単結晶X線回折への恩恵