高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report describes our recent development that mainly aims at the quantitative determination of hydrogen concentration in melt inclusions confined in minerals. The method is based on the proton-proton elastic scattering at 20 MeV. Since the stopping power of protons at 20 MeV is very small in materials as silicates, protons pass through a 200 μm thick sample without appreciable energy loss. It is feasible, therefore, to carry out non-destructive hydrogen analysis of melt inclusions with sizes in the range from a few tens to approximately 200 micrometers. Besides the depth profile of hydrogen, a map of the three-dimensional hydrogen concentration is observable using a scanning microbeam. An example is presented on a melt inclusion in quartz from pyroclastic rocks collected at Enda, Zaoh-machi, Miyagi Prefecture, Japan.
- 日本鉱物科学会の論文
- 2004-03-30
著者
-
笹 公和
筑波大・数理物質
-
黒澤 正紀
筑波大・生命環境
-
石井 聰
筑波大・研基セ
-
小松原 哲郎
筑波大
-
古野 興平
筑波大学物理学系・加速器センター
-
黒澤 正紀
筑波大学地球科学系
-
小松原 哲郎
筑波大学物理学系・加速器センター
-
笹 公和
筑波大学物理学系・加速器センター
-
大和 良広
筑波大学人文・数理等教育研究支援室・加速器センター
-
石井 聰
筑波大学人文・数理等教育研究支援室・加速器センター
-
大島 弘行
筑波大学人文・数理等教育研究支援室・加速器センター
-
古野 興平
筑波大物理
-
小松原 哲郎
筑波大学応用加速器部門
-
古野 興平
筑波大
-
古野 興平
筑波大学
-
古野 興平
筑波大物
-
古野 興平
筑波大加速器セ
-
古野 興平
東教大理
-
松原 哲郎
筑波大加速機センター
-
小松原 哲郎
筑波大加速機センター
-
古野 興平
筑波大物理系
関連論文
- 対馬花崗岩体の流体包有物の微量成分分析
- O7.宇宙線生成核種Cl-36から推定した溶食ドリーネの形成時間スケール(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
- 25pYC-8 巨大磁気抵抗を示すθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電子スピン共鳴下電気伝導(電荷秩序,電荷揺らぎ,非線形伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 20pPSB-19 Lu123系ウィスカー結晶の育成と超伝導特性(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温:Cu酸化物,Ru酸化物,Co酸化物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pTC-3 高エネルギー粒子線照射によるN_2/H_2O/SO_2中でのSO_2消費量と液滴生成率との関係(21pTC 融合セッション(原子分子・放射線)原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aZB-7 大気圧中での陽子線照射による液滴生成率(原子分子・放射線融合,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aRA-1 イオン誘起液滴生成におけるSO_2の寄与(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- タンデトロン加速器を用いた流体包有物のPIXE分析
- 21pRE-11 クラスターイオンの炭素薄膜中でのエネルギー損失における近接効果(放射線物理(エネルギー付与過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aRE-5 20MeV陽子線照射及びコロナ放電による液滴生成の比較(放射線物理(クラスター衝突素過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)