製品を刺激とした発想支援に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発想支援の方法論については多くの研究がされてきた。その上で、本研究では製品を刺激として与えた場合のアイディアの質について実験を行った。そして、アイディア発想段階での概念飛躍を助長する新しい発想支援ツールの提案を行うことを目的としている。具体的には、製品刺激をカードで与えた際に、デザイナーの記憶とアイディアがどのような関係になっているのかを明らかにした。その結果は、カードを提示した場合に被験者のアイディアに概念の飛躍が見られ、その上、カードに記された製品は被験者のアイディアに付加価値的な効果を与えた。今後は、この結果を利用し、有効にデザイナーの経験を利用できるアイデア発想支援法の実現を目指する。
- 日本デザイン学会の論文
日本デザイン学会 | 論文
- G13 陶磁器デザインにおける「スタジオプロダクト」の可能性(デザイン計画、インタフェース、デザインマネージメント、デザイン教育、その他,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- P07 病院におけるノーマライゼーションの研究 : 筑波大学附属病院内スツールデザインを通して(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 材料計画の枠組み(学会賞)
- D18 "食"のユニバーサリティーの一考察 その2 : UD視点による重要視する食品パッケージの表示研究(ユニバーサルデザイン、その他,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- G05 "食"のユニバーサリティーの一考察(インタフェース、ユニバーサルデザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)