中学生の過剰適応傾向が学校適応感とストレス反応に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臨床場面では過剰適応は非適応的とされているが, 実証的な過剰適応研究は数が少ない。本研究では過剰適応の概念を理論的に整理し, その構造を検討することを第1の目的とした。続いて, 従来言われてきたように過剰適応が個人にとって非適応的に作用するのかを実証的に検討することを第2の目的とした。中学生を対象にした調査の結果, 過剰適応は個人の性格特性からなる内的側面と, 他者志向的で適応方略とみなせる外的側面から構成されることが示された。また, 過剰適応と学校適応感, ストレス反応との関連を検討した結果, 過剰適応の内的側面は学校適応感およびストレス反応にネガティブな影響を与えていたが, 適応方略として捉えられる外的側面は学校適応感を支える一方で, ストレス反応にも正の影響を与えることが示された。本研究の結果, 従来言われてきたこととは異なり, 必ずしも過剰適応的であることが非適応的とはみなすことができないことが示された。しかし, 他者志向的な適応方略で支えられる適応感の影にはストレスの存在が想定され, そのストレスが将来の不適応を予測する可能性について考察を行った。
- The Japanese Association of Educational Psychologyの論文
著者
関連論文
- 中学生の過剰適応傾向が学校適応感とストレス反応に与える影響
- 市町村における保健・医療・福祉・連携の標準化方法と情報信頼性の検討 : 高齢者カルテ方式と連携データベース
- 中学生の過剰適応と学校適応の包括的なプロセスに関する研究 : 個人内要因としての気質と環境要因としての養育態度の影響の観点から
- 過剰適応研究の動向と課題--学校場面における子どもの過剰適応
- 東北大学における学部学生のキャリア意識(3)-スキルの自己評価とキャリアレディネス-
- 環境の変化は痴呆の有病率に影響を与えないが抑うつ状態と身体機能には影響を与える : 日本人高齢者とブラジル高齢者移民の多文化比較検討
- S2-4 高齢者の認知機能 : 田尻町MMS検査の分析
- 中高年の男性糖尿病者のサポート・ニーズに関する研究-属性の違いによるニーズの差異に着目して-
- 自己の変動的側面はどのような多次元性を有するのか--状態測定用教示が自己認知尺度の因子構造に与える影響
- 在宅介護における要介護者と介護者の健康度と QOL の関連分析
- 高齢者カルテによる在宅介護・医療支援情報の体系化の方法と検証
- 東北大学における学部学生のキャリア意識(2) -キャリアレディネスと職業志向-
- 東北大学における学部学生のキャリア意識(1) -希望進路に関わる要因とその準備活動-
- 中学生の抑うつ傾向と過剰適応-学校適応に関する保護者評定と自己評定の観点を含めて-
- 学生アンケート調査から見た東北大学における補習・補正教育問題
- 糖尿病者のソーシャル・サポート概念の検討--尺度のレビューを通して
- 大学における発達障害のある学生への対応 : 四年制大学の学生相談機関を対象とした全国調査を踏まえて
- 知覚されたソーシャルサポートと学校ぎらい感情は常に関連するか--過剰適応の視点から
- アルツハイマー病に罹患した4人の日本語-ポルトガル語バイリンガル患者における言語の低下
- 大学生の箱庭制作の行動分析
- 糖尿病者用サポート環境尺度の開発
- 若年無業者の心理的諸特性 : 就業への意欲とキャリアレディネス・精神健康
- 食事療法に対する糖尿病者とその家族の取り組みパターンの分類に関する予備的検討 : 糖尿病者本人への調査から
- 日本版Brief Core Schema Scaleを用いた自己,他者スキーマの検討
- 自己の変動的側面はどのような多次元性を有するのか-状態測定用教示が自己認知尺度の因子構造に与える影響-
- 中学生の学校ストレスへの脆弱性――過剰適応と感情への評価の視点から――
- ソーシャルサポートと自己効力感が糖尿病のセルフケアに及ぼす影響
- 箱庭作品の特徴およびイメージの諸相と不安との関係
- 中学生の過剰適応傾向が学校適応感とストレス反応に与える影響