Australia,Woods Mine産超低結晶度未知マンガンケイ酸塩鉱物の構造的特徴とHRTEM及び Cs補正STEM-HAADF観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Australia, SW. Woods Mine産、未知マンガン珪酸塩鉱物をみいだし、これは現在新鉱物として申請中であるが、著しい低結晶性の構造をもつ。これについて、主にHRTEM,及びCs補正STEM- HAADF法でその基本構造、及び低結晶の構造特性を検討した。その結果、Mnバーミキュライトともいえる特徴をもち、さらにほとんど2次元結晶ともいうべき、特徴をもつことがあきらかになった。Cs補正STEM- HAADF法でMnの層構造に平行な配列、八面体層に存在するならびが解像された。
- 日本鉱物科学会の論文
日本鉱物科学会 | 論文
- シリケイトメルト中の水の拡散
- 岡山市北西部, 日近花崗閃緑岩体の岩石記載および全岩化学組成
- 高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発
- 日本海竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩の成因とその意義
- 高輝度 高指向 連続光・直線偏光の単結晶X線回折への恩恵