必要エネルギー量の算出法と投与の実際 間接熱量計によるエネルギー消費量と基質代謝の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
間接熱量測定では消費エネルギーを実測することが可能であり、必要エネルギー量の算出に有用である。また呼吸商の違いから、炭水化物や脂質の消費エネルギーも求めることが出来る。しかし、測定には特別な器機とスキルを必要とする。また病態によっては、消費エネルギーや呼吸商の測定値に誤差も生じやすい。臨床に応用する場合には、間接熱量測定の原理や特徴をよく理解する必要がある。さらに近年、簡易型の間接熱量計や人工呼吸器に整備された器機も市販されているが、それぞれの器機によって測定原理や方法が異なる。それぞれの器機の特徴をよく理解して使用することが大切である。
- 日本静脈経腸栄養学会の論文
日本静脈経腸栄養学会 | 論文
- 必要エネルギー量の算出法と投与の実際 各種病態におけるエネルギー,基質代謝の特徴と,至適エネルギー投与量(肝障害,腎障害)
- 酸性経腸栄養剤を用いた経腸栄養カテーテル閉塞機序の検討
- 山形大学病院における栄養アセスメントシステムの構築
- 粘度調整食品を用いた経腸栄養の胃食道逆流に伴う誤えん性肺炎の予防と患者のQOLに対する長期的影響
- がん患者の栄養管理 晩期がん病態改善のための栄養管理と食事指導