ハーフトーン画像のドット構造解析 II マクロ測色によるドットゲイン評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は種々のハーフトーン画像のドット構造を比較するため,「ソリッド部の色材層に対するドット厚みの薄層化を伴ったドット面積率の増大現象」という広義のドットゲインを提案した.この定義に基づくと,ドット断面形状観察でドットゲインの度合いを比べられるが,この評価には時間と手間を要す.そこで,測色解析が有効な評価法となる.本報告では,新しい定義に基づいて測色解析の原理を定量的に説明し,実効的な解析手法に言及する.前報で述べたように,ドットゲイン量は白地とソリッド部の色度座標の加法混色で決まるMurray-Daviesの直線からのずれの大きさで評価される.このずれは主吸収に対する副吸収の割合がドット厚みで変化することで生ずる.従って,短波長域に大きな副吸収を有する典型的なMagenta顔料を例にとれば,主吸収と副吸収に対応するy-z平面で解析を行うことが望ましい.適切な平面を選ぶことで解析精度が上がり,スクリーン構造などによるドットゲインの僅かな差も検出可能となる.
- The Imaging Society of Japanの論文
The Imaging Society of Japan | 論文
- マグネトロン・スパッタリング法によるアルモファス・シリコン膜の高速堆積法(1):—磁界強度の効果—
- ハーフトーン画像のドット構造解析 I ドット形状の観察
- ハーフトーン画像のドット構造解析 II マクロ測色によるドットゲイン評価
- 熱転写記録方式の3次元熱伝導シミュレーション
- 絶縁性磁性トナーによる1成分系現像の機構(第1報)