Formation of .DELTA.-Tocopherol-cyclodextrin Complexes by the Action of Cyclodextrin Glucanotransferase
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
δ-トコフェロールとサイクロデキストリン(CD)の複合体の形成状況を二つの複合体調製方法によって検討した.一つは,著者らが新たに開発したCDと脂溶性生理機能成分の複合体調製方法(CDラップ法)を用いδ-トコフェロールと糊化デンプンの混合物を20%エタノール溶液中でサイクロデキストリン合成酵素(CGTase)を用いて60°Cで15時間反応させた.もう一つは,従来のCDで包接する調製方法を用いδ-トコフェロールとCDを水に添加して撹拌させた.二つの方法で調製した試料をfast atom bombardment mass spectrometry(FAB-MS法)によって分析した.その結果,CDラップ法で調製した試料では,δ-トコフェロールとα-CDおよびδ-トコフェロールとβ-CDの複合体の分子量に相当する位置にピークを確認した.一方,CD包接法で調製した試料では,δ-トコフェロールとCDとの複合体の分子量に相当する位置には,ピークは確認できなかった.以上の結果より,従来のCD包接法では,δ-トコフェロールとCDの複合体が形成されないのに対し,CDラップ法では,δ-トコフェロールとCDの複合体の形成が可能であることが示された.これは,CDラップ法では,CGTase反応中のエタノール存在下でδ-トコフェロールが糊化デンプンと共存しており,反応の進行によりCGTaseの作用でCDの生成と並行して複合体が形成するものと考えられた.
- 日本応用糖質科学会の論文
日本応用糖質科学会 | 論文
- 古細菌の産生する新規な糖質関連酵素およびそれらを用いたトレハロースの生産
- PCR法による米 (Oryza sativa L.) の品種判別およびその米加工品への応用
- モチ米のアミロペクチン鎖長分布と米粒の物理特性との関係
- ジャポニカ米とインデカ米の澱粉とプロテインボディの結合脂質について
- 促通拡散型糖輸送担体分子の構造機能相関