硬組織の質的評価にMicro FT‐Ramanを使用した基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、合成リン酸カルシウム、hydroxyapatiteおよびインプラントを埋入したラビットの骨組織をRaman分光器にて分析し、Raman分光器による硬組織中の微量成分の検出の可能性を探索することである。合成リン酸カルシウム(monobasic calcium phosphate, dibasic calcium phosphate, tribasic calcium phosphate)、 hydroxyapatiteおよびインプラントを埋入したラビットの骨を本研究の分析試料とした。3種類の合成リン酸カルシウムおよびhydroxyapatiteの測定において、従来硬組織の研究に使用されてきたX線回折では特定できなかった各々の物質に固有のRamanbandsを得ることが出来た。さらに、インプラントを埋入して6週後のウサギ脛骨において、インプラント周囲の新生骨と、既存骨のPO43-に3cm-1の差異が認められた。Raman分光器は1cm-1の精密な分解能を有するため、ここで得られた差異は、既存骨と新生骨との骨質の差異を意味している。よってRaman分光器は硬組織研究領域の一端を担う手法として重要な役割を持つと考えられる。
- 硬組織再生生物学会の論文
硬組織再生生物学会 | 論文
- BMPの臨床応用の問題点と解決
- ブタ顎関節関節円板、後部結合組織、下顎頭線維層におけるプロテオグリカンの比較検討
- 過酸化水素処理による骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1のbone nodule形成への影響 : 石灰化物の結晶学的検索
- BMPを付与した電気化学的表面改質Ti及びHA-G-Ti複合材料の骨形成能
- 骨形成蛋白(BMP)の骨膜代用材としての応用 : ヒト大腿筋膜(SolVent Dehydrated Human Fascia Lata)との併用