肢体不自由者の自動車運転操作を支持する体幹保持具の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自動車の運転に支障を及ぼす四肢または体幹に障害がある場合、道路交通法では障害の程度に応じた補助装置を取り付けることが必要条件とされている。障害に応じたさまざまな補助具が開発され、下肢に障害がある場合には、アクセルとブレーキの機能を持った手動運転装置を用いれば、上肢のみでも運転することが可能である。しかし、健常者の運転を前提に設計された自動車に後付けするため、障害を完全に補完することは困難である。自動車事故は、一度起こると大きな災害につながるため、その安全対策は急務であり、学術的のみならず社会的にもその意義は大きい。そこで本研究では、肢体不自由者が自動車を運転する際、走行が困難な状況下でも運転操作に影響を与えることのない体幹保持具を設計開発した。そのデザイン設計には2つの特徴がある。運転座席の胸部左右にある体幹支持プレートは、カーブなどで体幹バランスを崩した時でも上体の胸腹部で支える。もう一つの三角錘の隆起構造物部分は、大腿部をシート外壁で内側に圧迫し、隆起構造物によって外側に圧迫するようデザインされており、大腿部・腰部だけではなく上体の安定にも寄与している。
- Society for Science and Technologyの論文
著者
-
南 繁行
大阪市立大学大学院工学研究科
-
武田 功
宝塚医療大学
-
三星 昭宏
関西福祉科学大学
-
武田 功
宝塚医療大学 保健医療学部
-
池田 宏史
大阪市立大学 複合先端研究機構
-
中迫 勝
滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科
-
廣瀬 浩昭
宝塚医療大学 保健医療学部
-
三星 昭宏
関西福祉科学大学 健康福祉学科
-
南 繁行
大阪市立大学 複合先端研究機構
関連論文
- 1491 カエル骨格筋の機械的収縮特性 : 前脚筋と後脚筋の比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 理学療法臨床のコツ 基本動作練習のコツ--歩行練習のコツ(2)
- 1523 脳卒中片麻痺者における下肢荷重力測定値と下肢筋力および座位保持能力との関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1325 地域在住女性高齢者の足把持力と胸椎後彎曲との関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺患者における下肢荷重力と立ち上がり・立位保持・歩行能力との関係
- 地域在住女性高齢者の開眼片足立ち保持時間と身体機能との関連
- 地域在住高齢者の足把持力に関する研究 : 性差および年代別の比較
- 859 筋力増強運動が筋力,身体組成,及び筋組織厚に及ぼす効果(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 191 後肢懸垂前の温熱療法が筋毛細血管に及ぼす影響(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 運動負荷後の筋回復過程に与える筋伸張運動強度の影響
- 下肢周径の測定値と下肢筋力および筋組織厚の関連
- 276. 高脂血症ラットにおける血液の生化学的特性と骨格筋での遺伝子発現(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 61. 高気圧・高濃度酸素への曝露が後肢懸垂後のマウス骨格筋の特性と骨密度に及ぼす影響(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 853 身体組成と上・下肢筋力および四肢周径に関する研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 591 頸椎の三次元動作に於ける方向と可動性の関係(第2報)(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 身体組成と上・下肢筋力および四肢周径に関する研究
- 廃用性萎縮筋における毛細血管リモデリングと血管増殖因子の抑制
- 565. プレコンディショニング温熱曝露が廃用性萎縮筋の毛細血管退行及び血管増殖因子に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 551. 後肢懸垂前運動が筋疲労および速筋型ミオシン重鎖アイソフォームの発現に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 27pSK-6 重イオン粒子エネルギー検出器としてのPZT圧電素子特性(27pSK ビームモニタ,他,素粒子実験領域)
- 多変数最適化による逆電位アナライザ特性のデータ処理法について
- 逆電位アナライザ特性の図的処理によるイオン温度の解析法とその応用
- K-9M-67号機による正イオン温度観測結果
- 電磁気学教育の「部分と全体」的手法に何を見いだしたか
- ロケット搭載用負イオンプローブ(負イオン特集)
- 彗星と太陽風の相互作用のシミュレーション実験
- 差動レゾナンスプローブ(電子密度測定)
- 1C1730-3 電動車両導入は環境改善に貢献するか?(次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか,3.自動車環境分科会,分科会)
- 実時間形プラズマ電位計
- 交流レゾナンス法によるイオンプローブの開発
- 入学直後の学生の通学環境と不安との関係
- 毛髪にかかる負担を軽減するための吸引式ヘアドライヤーの開発
- プラグインハイブリッド船の開発経緯とその研究経験から学ぶこと:
- 肢体不自由者の自動車運転操作を支持する体幹保持具の開発
- スマートエネルギー産業に向けたビジネスについて:本誌2巻1号の陳・蹇論文に関連して