粒子充てんエポキシ樹脂の耐熱衝撃性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは既にエポキシ樹脂の熱衝撃試験とその評価方法について提案しているが, 粒子充てんエポキシ樹脂について, 提案した試験及び評価方法の検討を行った。<BR>アルミナ粒子充てん樹脂の場合には, 充てん量および粒子直径の影響について検討したところ, 粒子径についてはある程度大きい方が高い耐熱衝撃性が得られた。また, 充てん量の効果は少量では耐熱衝撃性が低下するが, 100phr以上の充てんではほとんど変化しない。シリカ充てん樹脂の場合には, 充てん量の増大と共に耐熱衝撃性は大きくなり充てんの効果が認められた。<BR>アルミナ及びシリカ充てん材の耐熱衝撃性に及ぼす差は, 破面観察から, 粒子とマトリックスの接着によるところが大きい。アルミナ粒子を高充てんした場合には理論解析との差が大きくなり, 物性値からの理論解析の限界が認められた。これは熱応力のような内部応力に対して粒子マトリックス界面の応力場が大きく関わっているためと考えられる。<BR>CTBNを充てんした場合にはアルミナ, シリカを充てんした場合に比べて大きく耐熱衝撃性を向上させることができる。これは切欠き先端に微小なクレイズを生ずるためであるが, 本評価法の理論解析ではこのクレイズは評価されない。
- Japan Thermosetting Plastics Industry Associationの論文
著者
-
久保内 昌敏
東京工業大学
-
北條 英光
日本大学 生産工学部 管理工学科
-
津田 健
東京工業大学 大学院 理工学研究科 化学工学
-
久保内 昌敏
東京工業大学 工学部 化学工学科
-
谷口 裕一
ブリジストン (株)
関連論文
- 塩酸水溶液曝露されたライニング用ポリエチレンの劣化
- 硬化剤添加量が異なる不飽和ポリエステルの機械的性質および超音波特性
- 耐食用有機材料の腐食劣化とその機構
- 分子量の異なるポリアミド66の硫酸環境下における劣化とそのシミュレーション
- プラント装置における腐食モニタリングの現状
- 架橋密度の異なる不飽和ポリエステル樹脂の腐食挙動
- 不飽和ポリエステル樹脂系複合材料の製塩装置材料への適用可能性の検討
- 腐食環境下における切欠付きGFRP丸棒の劣化に関する研究(複合材料)
- 水溶液環境下における樹脂およびFRPの腐食
- アルミニウム片埋込みエポキシ樹脂モデル試験片による冷熱サイクル試験の信頼性評価
- リサイクルを目的としたアミン硬化エポキシ樹脂の硝酸による分解(複合材料)
- スラリー流れによる高分子材料の延性的***ージョン損傷
- スラリー流れによる高分子材料の***ージョン損傷 : 粒子衝突速度ならびに角度の影響
- アミン硬化エポキシ樹脂の硝酸によるリサイクル
- 粉砕樹脂充てんエポキシ樹脂の硫酸水溶液中での腐食挙動(複合材料)
- 高分子系材料の腐食劣化を対象とした非破壊モニタリング
- 硫酸水溶液中でのポリアミドの腐食に関する速度論的研究
- ポリスチレンのサンド・***ージョンに及ぼす粒子濃度の影響
- ポリアミド樹脂の硫酸水溶液中における腐食機構
- 硝酸吸収塔に使用する硬質ポリ塩化ビニルの腐食の評価
- 金網型フレームアレスターの消炎性能と設計指針
- クリンプリボン型フレ-ムアレスタ-の設計に関する基礎的研究
- じん性を変えた注型用エポキシ樹脂の耐熱衝撃性評価
- 破壊力学に基づくエポキシ樹脂の耐熱衝撃性の評価方法
- 高衝突角度側におけるメタクリル樹脂の***ージョン損傷機構
- 有機材料の腐食挙動とその劣化機構 : 熱硬化性樹脂を中心とする有機材料の劣化の考え方
- サンド***ージョン損傷 : 衝突粒子性状の影響
- アルコール中における不飽和ポリエステル樹脂の劣化挙動
- プラスチックの耐熱衝撃性とその評価試験
- エポキシ樹脂の化学分解とケミカルリサイクル
- 東京工業大学大学院 理工学研究科 化学工学専攻プロセス設計講座 装置設計分野 津田・久保内研究室
- ポリアセタールコポリマーの放電で生成したオゾン劣化特性に及ぼす湿度の影響
- 酸・アルカリ環境下における高分子材料の腐食-形態と機構-
- 高分子材料の分解
- エポキシ樹脂の化学構造と酸・アルカリ環境下での腐食・劣化特性
- 下水道施設におけるコンクリート構造物の樹脂ライニングによる防食とその劣化メカニズム
- コンクリートライニング用樹脂の硫酸環境下における腐食挙動
- 20・1・3 化学プラントの安全対策(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20・1・3 化学プラントの安全対策(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20・1・3 化学プラントの安全対策(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 放電で生成したオゾン曝露下におけるポリアセタールコポリマーの劣化特性に及ぼすオゾン濃度の影響
- 入会の頃を振り返って
- 産業・化学機械と安全部門ポリシーステートメント(部門のポリシーステートメント)
- アセタールコポリマー樹脂の硝酸水溶液環境下における腐食挙動
- ポリアセタール樹脂の硝酸水溶液環境下における腐食劣化の速度論的研究
- 20・1・3 化学プラントの安全対策(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械と安全,機械工学年鑑)
- ポリアミド樹脂の硝酸水溶液環境下における腐食挙動の速度論的研究
- 8 酸水溶液中におけるエポキシFRPの化学的劣化とファイバー/マトリックスの分離
- アルミナ・ラバーハイブリッド充てんエポキシ樹脂の耐熱衝撃性に及ぼすアルミナ表面処理の影響
- エポキシ樹脂の耐熱衝撃性に対する湿度の影響の評価
- エポキシ樹脂のアルミニウム片埋込モデルによる熱衝撃試験
- 粒子充てんエポキシ樹脂の耐熱衝撃性
- イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂の腐食に及ぼす硬化剤の影響:-希釈剤フタル酸ジメチルの効果-
- アルミナおよび炭化ケイ素粒子充てんエポキシ樹脂のアルカリ水溶液中での腐食
- 粒子充てんエポキシ樹脂の熱衝撃性におよぼすセラミック粒子の効果
- 板状アルミナフィラー充填エポキシ樹脂の耐熱衝撃性評価
- 不飽和ポリエステル樹脂の特性と信頼性評価に及ぼす硬化剤分布の影響:機械的特性
- エポキシ樹脂の熱衝撃試験
- 絶縁用エポキシ樹脂の熱衝撃試験と耐熱衝撃性の評価方法
- エポキシ樹脂のリサイクル性に及ぼす樹脂および硬化剤の化学構造の影響
- 粉砕フィラー充填型リサイクルエポキシ樹脂の耐化学環境性
- コンクリートライニング用樹脂の硫酸環境下における腐食挙動
- 不飽和ポリエステル樹脂の特性と信頼性評価に及ぼす硬化剤分布の影響:腐食劣化挙動
- 12 異なる無機質粒子を充てんした粒子充てんエポキシ樹脂の熱衝撃挙動
- 硝酸を用いたエポキシ樹脂リサイクル材の特性に及ぼす分解生成物分子量の影響
- アルミナ粒子充てんエポキシ樹脂の腐食挙動に及ぼす粒径および粒子充てん率の影響