東北タイで用いられているマルチ資材としての牛糞の性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北タイで行われている牛糞マルチの資材としての性能を検討した.供試牛糞はコンケン県の5戸の農家から平均的な電気伝導度(EC)のものを選定した.牛糞の成分は有機物(OM),全窒素,全リン,全カリウム各々338,12.1,3.20,44.3 mg g<SUP>-1</SUP>であった.風乾牛糞5.0 gに蒸留水50 mLを加え1時間振とうした時の肥料成分の溶出量は,NO<SUB>3</SUB>-N,NH<SUB>4</SUB>-N,PO<SUB>4</SUB>-P ,K各々0.226,0.078,0.320,17.0 mg g<SUP>-1</SUP>であった.1回灌水量,灌水間隔,灌水回数を組み合わせた溶出試験で,リンは灌水量に比例,硝酸態窒素とカリウムは灌水間隔と灌水量により溶出量が異なった.カリウムに比べて他の肥料成分は少なく,ECはカリウムに比例した.圃場にプラスチック製バケツ(直径0.16 m,高さ0.20m,3.8 L)を2重に埋設し,風乾土2000 gを詰め,マルチの厚み(0~40 mm)と灌水量(200および300 mL)を組み合わせた処理を行い,内バケツの重量を測定して蒸発量を求めた.蒸発ポテンシャルに対する実蒸発率yとマルチの厚みx(cm)には,y=0.20x<SUP>-0.5</SUP>(R<SUP>2</SUP>=0.99)の関係が見られた.農家の慣行では直径約20 cmの窪みに両手一杯(約400 mL)の牛糞を施用し,柄杓1杯(約500 mL)の灌水を行うが,以上の結果から,濃度障害回避には,灌水量を1600 mLに増やすことが望ましく,その場合,蒸発抑制効果により灌水した水分は約1ヶ月間保持される計算となる.定植直後の作物は蒸散量も小さいので,牛糞マルチは水分保持に十分有効であると言える.ただし,短期間の養分供給能においてカリウムの肥効は期待できるが窒素,リンの肥効は期待できない.
- Japanese Society for Tropical Agricultureの論文
著者
-
小田 正人
国際農林水産業研究センター
-
中村 乾
農業環境技術研究所
-
CHONGPRADITNUM Praphasri
Agricultural production Science Research and Development Office, Department of Agriculture (DOA)
関連論文
- 1-16 緑肥を組み込んだトウモロコシ栽培での硝酸溶脱モデルの比較(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 11 寒冷地水稲の計画作期および出穂予測に関する情報システムの開発
- 11 冷害危険期の葉身窒素濃度の予測と調整
- フィリピンにおける節水灌漑稲作技術(AWD)普及のための技術的課題
- 94 節水栽培における減肥による土壌水分の活用(環境ストレス,日本作物学会第225回講演会)
- 東北タイ砂質土壌地域における乾季の土壌水分動態
- 土壌水分シミュレーションによる節水野菜栽培技術の適用性評価
- 44. 東北タイにおける野菜の節水栽培(第3報)(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 16. 東北タイにおける野菜の節水栽培(第2報)(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 15. 東北タイにおける野菜の節水栽培(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 時系列気温データを利用した水稲稔実歩合の推定手法 (第2回農業情報研究会(1999.11.29〜30)特集)
- アメダス情報をメッシュ化するコンポーネントの開発とその利用--アメダスデータCD利用コンポーネントの作成(2) (第2回農業情報研究会(1999.11.29〜30)特集)
- 気象庁AMeDASデータCD-ROM活用コンポーネント(プログラム部品) (第2回農業情報研究会(1999.11.29〜30)特集)
- 表計算ソフトをデータベース化するシステム--自己増殖型 試験データ統合データベース
- 構造化問い合せ言語(SQL)を用いた地理情報システムアプリケーションの開発
- 120 「農業気象情報プラットフォームの開発」
- (185) ダイズ黒根腐病罹病根内における微小菌核の形成 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 刈敷法を主体とした無化学肥料・無農薬による水稲栽培の実態 : 鳥取大学周辺の自然農法稲作の調査研究
- 乾燥環境への順化を利用したトマトの節水栽培の東北タイにおける適用性
- P22-5 土壌・地形的要因を考慮した硝酸性窒素による地下水汚染に対する脆弱性評価(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 1-5 土壌カラム内のAsおよびCdの可溶化・不溶化に及ぼす湛水・落水処理の影響(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 22-36 化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第21報) : 洗浄後のオクラ栽培における浄化効果の検証(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 16-16 ヘアリーベッチ作付後のトウモロコシ不耕起栽培が収量、土壌侵食、チッソ溶脱に及ぼす効果(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 無施肥圃場で栽培したトマトの吸収した窒素のδ15N分析による由来推定
- 小型温度データロガーを用いた水田湛水深モニタリング
- 1-5 水田土壌の気相率と溶液中ヒ素・カドミウム濃度のトレードオフ関係(1.物質循環・動態)
- 21 農業由来窒素の負荷軽減シナリオによる地下水汚染リスクの評価(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 1-39 稲わら堆肥連用黒ボク土畑における水・炭素・窒素動態の長期モニタリングとモデリング(1.物質循環・動態)
- 1-17 農業集水域を対象とした窒素負荷軽減シナリオによる地下水汚染リスク評価(1.物質循環・動態)
- 32 オンサイト洗浄後の石灰中和処理が土壌物理性に与える影響(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- ラオス中部低地天水地域における稲作技術構造の現状と課題
- バッファーチャンバー方式ガス収支測定法の検証と装置の設計指針
- 東北タイ天水農業地帯の圃場溜池が農業多様化に与えた影響
- ボタン型温度ロガーを用いた簡易な湛水深ロガーの開発とその途上国での使用例
- δ15N分析による無施肥自然栽培圃場における窒素の由来の推定
- 乾燥環境への順化を利用したトマトの節水栽培の東北タイにおける適用性
- 東北タイで用いられているマルチ資材としての牛糞の性能評価
- 1-37 間断潅漑時の土壌水分レベルが水田土壌カラム内のAs・Cdの可溶化・不溶化に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)