総合健診判定「異常なし」の比率に関連する施設機能評価の全国7地域の類似性:─2010年集計結果の自己組織化マップによる解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域住民の健康に関する安心・安全に一層寄与するために、我が国の総合健診システムにおいては優良施設機能評価を向上させる取り組みが行われている。その内容は、生活習慣病の早期発見・早期治療に有効な診断技術の革新を進めること、そして健康増進・保健支援のための一次予防を充実させることであり、これらの目標達成に向けて努力がはらわれている。 著者らの本研究においては、総合健診の受診者を対象として、"異常なし"の診断比率に対してこれに関与する機能評価項目の相互の関係についてクラスター解析を行って明らかにすることを目的とした。さらに、全国7地域における健診施設の類似性を俯瞰することを目的とした。これらの目的のために、本学会会誌に掲載された2010年度の全国施設の集計結果を資料として解析が行われた。分析法は、データが複雑な交絡因子から成ることを考慮したうえで、自己組織化マップ(SOM)が採用された。 その結果、「異常なし」と判定された施設の比率においては性差が認められなかったが、地域差が以下のように認められた。7地域のうち、「関東」と「東京」、「東海・甲信越」と「中国・四国」、「北海道・東北」と「九州・沖縄」のそれぞれが機能評価項目における地域特性において互いに近似した関係にあった. 健診で"異常なし"と判定された人の比率は、SOMの要素マップ解析によって、「近畿」地区で最も高く、「東海・甲信越」ではやや高く、一方「北海道・東北」では最も低い状態にあることが示された。 "異常なし"の比率と関係が近い機能評価項目を以下に列挙すると、ヘリカルCTやMRIおよびマンモグラフィの検査機器を導入している施設、専門医が充実している施設、健診フロアが独立している施設、禁煙体制を実施している施設、医師の結果説明がある施設、実施規模が大きくない施設、生活指導・支援やフォローアップを実施している施設、事務職員が多くない施設、特定健診保健指導を実施している施設、特定健診をドック以外の単独では多数を実施していない施設、総合判定における精密検査の指示率が30%未満である施設等であった。 これらの分析結果から、健診実施規模の大小と職員数の充足度に関しては、単に数が多ければ良いとするのでなく、各施設の健診サービスの中身の充実を点検することがより重要な課題となることがあらためて示唆された。すなわち機能評価の各項目の向上に向けて、各健診施設が積極的に取り組むべき内部課題のあることが考察された。
著者
関連論文
- 脈波波形解析システムの解析結果を用いた総合脈波判定システムの構築
- メタボリック・シンドローム健診データにおける自己組織化マップ(SOM)による判別能の検討
- 球面SOMを適用した眼底画像解析
- SOMマップにおけるクラス境界線の決定法
- 球面SOMの理論とクラスタ分析への応用(生体情報解析と複雑系科学)
- 健診受診者におけるこころの健康と血中アミノ酸の変動 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- 特定健診・保健指導支援ツールとしての自己組織化マップ(SOM)の有用性 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- 9P-A-5 究極のクラスタ分類器の紹介 : 位相保持球面自己組織化マップ(blossom)によるクラスタ分析(デモセッション,A会場 一般講演)
- 「生体情報解析と複雑系科学」特集にあたって : 各種SOMの展開とその応用
- 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム健診データの検証(一般講演C4,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)による加速度脈波解析システムの構築と各病態の可視化解析(一般講演C4,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム検診システムの構築(一般講演B,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)による加速度脈波解析システムの構築と各病態の可視化解析(一般講演B,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いたメタボリック・シンドロームの診断(医療とソフトサイエンスその1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析(一般講演 B1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析
- 球面SOMの性質とその応用例
- 球面SOMを適用した眼底画像解析(一般講演B,自己組織化マップ)
- P1037 自己組織化マップを用いた加速度脈波解析ツールの試作(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- D208 自己組織化マップ(SOM)を用いた健康状態の評価(健康教育・ヘルスプロモーション2,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 29P-D-1 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム健診データの検証 : 簡易型判定ツールの製作(クラスタリング,一般講演)
- 29P-B-7 chain-linkデータ他の自己組織化マップ(球面SOM,Torus-SOM,SOM-PAK)によるクラスタ分析(知的システム,一般講演)
- 29P-D-2 位相保持球面自己組織化マップ色付けクラスタ分析とファジィ判別による医療診断データ(糖尿,肝臓病)の評価(クラスタリング,一般講演)
- 29P-D-3 クラス分散を考慮した球面SOM上のクラス境界の決定と可視化(クラスタリング,一般講演)
- 29P-D-4 多出力距離型TS推論法とその肝臓病診断データのファジィ判別分析への応用(クラスタリング,一般講演)
- クラス密度の異なる球面SOM上のクラス境界の決定と可視化
- 外乱下における温度制御のSOMによるパラメータ調整
- 高レベルクラスタリングを可能にするICASOMの開発
- 総合健診・保健支援におけるメタボリックシンドローム評価ツールとしての自己組織化マップ(SOM)の有用性
- C-3-1 球面自己組織化マップ(SSOM)法による各種判別データでのデータ要素の有意度の算出(自己組織化マップ(2))
- 総合健診判定「異常なし」の比率に関連する施設機能評価の全国7地域の類似性:─2010年集計結果の自己組織化マップによる解析
- 球面自己組織化マップ(SS0M)法による各種判別データでのデータ要素間の有意度の算出
- B-2-5 平面・球面自己組織化マップ(SSOM)法による各種判別データでのデータ要素間の有意度の算出(自己組織化マップ(1))