2,4-ペンタンジオン含浸シリカゲル捕集剤を用いた室内空気中のホルムアルデヒドのアクティブサンプラーの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
室内空気中のホルムアルデヒドの標準測定法としては2,4-dinitrophenylhydrazine(2,4-DNPH)試薬を含浸したカートリッジ捕集・溶媒抽出/HPLC法がWHO,米国EPAやJIS等で標準測定法として採用されている。しかし,DNPH法は試薬自体に変異原性や発ガン性が指摘されており,これに替わる新たな測定法の開発が模索されている。本研究においては試薬自体に有害性の無い2,4-ペンタンジオン(2,4-pentanedione,以下2,4-PDと略記)をシリカゲルに含浸した捕集剤を作製し,これをガラス管に充填したアクティブサンプラーを開発した。このサンプラーについて,抽出法の検討,捕集効率,再現性,理論値と分析値の比較,本法とDNPH/HPLC法を用いた実測値の比較等基礎的検討を実施した。その結果,抽出方法は,抽出液(2,4-PD溶液)を直接捕集管に通液する方法を確立することができた。また,ホルムアルデヒド濃度0.03 ppmのガスを用いて繰り返し測定を行った。その結果,繰り返し精度は相対標準偏差で3.5%(n=7)であった。ポリエステルバッグを用いてホルムアルデヒド濃度0.066~0.190 ppmの理論ガスを作製し,これらガスについて,本法と理論ガス濃度の比較を行った結果,理論値に対して本法の測定値は±3.8%以内で一致した。更に,居住環境内で本法とDNPH/HPLC法との同時測定を行った。その結果,両者の測定値には有意な相関が認められ,本法の実用性が確認された。
著者
-
神野 透人
国立医薬品食品衛生研究所
-
松村 年郎
日本大学理工学部
-
中村 亜衣
株式会社 ガステック
-
青柳 玲児
株式会社 ガステック
-
松延 邦明
株式会社 ガステック
-
飯塚 誠
日本大学理工学部物質応用化学科
関連論文
- 41464 家電製品からの化学物質発生量に関する研究 (その1) : 小型家電製品の化学物質発生量(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- 大気汚染から室内汚染へ
- ディスク型固相捕集とGC大量注入法を用いた室内空気中の有機リン化合物類の分析
- 化学物質による室内空気汚染
- 室内環境汚染物質としてのホルムアルデヒド(その3)
- 室内環境汚染物質としてのホルムアルデヒド(その1)
- 室内環境汚染物質としてのホルムアルデヒド(その2)―ホルムアルデヒドの測定法(1)― : ―ホルムアルデヒドの測定法(1)―
- パーミエーションチューブ法による低濃度スチレン校正蒸気連続発生方法の確立
- High performance liquid chromatography of formaldehyde in indoor air using miniature diffusion scrubber and 2,4-pentanedione
- 室内環境汚染物質としてのホルムアルデヒド(その4)室内環境内におけるホルムアルデヒドの挙動(ホルムアルデヒド濃度レベル及び分布)
- 2,4-ペンタンジオン含浸シリカゲル捕集剤を用いた室内空気中のホルムアルデヒドのアクティブサンプラーの開発
- プレート吸着によるSVOCs評価法の基礎検討 : DHEPの評価方法
- F-8 日用室内空気汚染対策品の化学物質発生量・除去特性の解明に関する研究
- 活性炭捕集/二硫化炭素抽出/GC-MS法を用いた室内空気中のスチレン定量法に関する一考察