露地ギクにおける殺虫粒剤の挿し芽時育苗培土混和処理によるアブラムシ類に対する初期防除効果1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
露地ギクの省力的な初期防除対策として,殺虫粒剤を挿し芽時に育苗培土混和処理した場合のアブラムシ類に対する防除効果を検討した。その結果,ジノテフラン粒剤,ニテンピラム粒剤およびイミダクロプリド粒剤の育苗培土混和処理は,定植時植穴処理と比較して効果は劣るものの,無処理区と比較して定植後3週間程度まで無翅アブラムシ類の寄生が有意に少なく,防除効果があると考えられた。また,育苗培土混和処理は挿し芽苗の発根や活着に影響がなく,薬剤施用量についても定植時植穴処理に比べ,9割程度削減できた。さらに,育苗培土混和処理は,定植時植穴処理よりも処理時間の短縮や処理労力の軽減が図れるものと考えられた。以上のことから,露地ギクにおける殺虫粒剤の育苗培土混和処理は無翅アブラムシ類に対する初期防除効果があり,省力的かつ低コストな初期防除技術であると考えられた。
- 関東東山病害虫研究会の論文
著者
関連論文
- 群馬県におけるキク茎えそ病の発生
- RT-LAMP法によるキュウリ黄化えそウイルス(MYSV)の検出
- (219) Chrysathemum stem necrosis virus (CSNV)によるトマト茎えそ病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 群馬県におけるトマト黄化葉巻病およびタバココナジラミバイオタイプQの発生状況
- 群馬県におけるキュウリ黄化えそ病の発生実態
- (196) RT-LAMP法を用いたMelon Yellow Spot Virus (MYSV)の簡易検出法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生とAcidovorax valerianellaeの病原性
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生と Acidovorax valerianellae の病原性
- 70 下水汚泥連用圃場における土壌pH変化機構(関東支部講演会講演要旨)
- 群馬県におけるキュウリ退緑黄化病の発生状況
- Phoma 属菌によるアジサイ枝枯れ症状
- 群馬県におけるレタス根腐病の発生
- 施設キュウリにおける低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒による下層土のネコブセンチュウの防除効果
- 10-8 ベニバナ葉に発生した斑点症状 : 原因及び対策の検討(10.植物の微量栄養素,2012年度鳥取大会)
- 施設キュウリにおけるスワルスキーカブリダニパック製剤処理時のカブリダニの分散性
- 施設キュウリでの殺虫剤施用体系下におけるスワルスキーカブリダニ剤型の違いによるタバココナジラミおよびミナミキイロアザミウマの発生消長
- 露地ギクにおける殺虫粒剤の挿し芽時育苗培土混和処理によるアブラムシ類に対する初期防除効果1
- 施設キュウリにおけるスワルスキーカブリダニパック製剤処理時のカブリダニの分散性
- 施設キュウリは種時における殺虫粒剤育苗培土混和処理によるタバココナジラミバイオタイプQおよびキュウリ退緑黄化病に対する防除効果
- 露地ギクにおける殺虫粒剤の挿し芽時育苗培土混和処理によるアブラムシ類に対する初期防除効果