施設キュウリは種時における殺虫粒剤育苗培土混和処理によるタバココナジラミバイオタイプQおよびキュウリ退緑黄化病に対する防除効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
施設キュウリのは種時に殺虫粒剤を育苗培土に予め混和する処理 (以下,育苗処理) について,生育初期におけるタバココナジラミバイオタイプQおよびキュウリ退緑黄化病に対する防除効果を検討した。ジノテフラン粒剤およびニテンピラム粒剤の育苗処理は,定植初期でのタバココナジラミ老齢幼虫に対して防除効果が認められた。また,コナジラミ成虫に対しては,定植8日後までは防除効果が認められた。しかし,その後は密度増加が確認され, 抑制効果は持続しなかった。一方,キュウリ退緑黄化病については,無処理区および定植時の植穴土壌混和では定植8日後に発病株の発生が確認されたのに対し,両薬剤の育苗処理では確認されなかった。育苗処理による殺虫粒剤の殺虫作用や吸汁抑制作用により, 育苗期に接種したタバココナジラミによるCCYVの媒介効率が低下し, ウイルスの感染が抑えられたためであると考えられた。以上のことから, ジノテフラン粒剤およびニテンピラム粒剤の育苗処理は, 生育初期におけるタバココナジラミバイオタイプQおよびキュウリ退緑黄化病に対する防除効果があると考えられた。
- 関東東山病害虫研究会の論文
- 2012-12-01
著者
関連論文
- 群馬県におけるキク茎えそ病の発生
- RT-LAMP法によるキュウリ黄化えそウイルス(MYSV)の検出
- (219) Chrysathemum stem necrosis virus (CSNV)によるトマト茎えそ病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 群馬県におけるトマト黄化葉巻病およびタバココナジラミバイオタイプQの発生状況
- 群馬県におけるキュウリ黄化えそ病の発生実態
- (196) RT-LAMP法を用いたMelon Yellow Spot Virus (MYSV)の簡易検出法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生とAcidovorax valerianellaeの病原性
- 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生と Acidovorax valerianellae の病原性
- 群馬県におけるキュウリ退緑黄化病の発生状況
- Phoma 属菌によるアジサイ枝枯れ症状
- 群馬県におけるレタス根腐病の発生
- 施設キュウリにおける低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒による下層土のネコブセンチュウの防除効果
- 施設キュウリにおけるスワルスキーカブリダニパック製剤処理時のカブリダニの分散性
- 施設キュウリでの殺虫剤施用体系下におけるスワルスキーカブリダニ剤型の違いによるタバココナジラミおよびミナミキイロアザミウマの発生消長
- 露地ギクにおける殺虫粒剤の挿し芽時育苗培土混和処理によるアブラムシ類に対する初期防除効果1
- 施設キュウリにおけるスワルスキーカブリダニパック製剤処理時のカブリダニの分散性
- 施設キュウリは種時における殺虫粒剤育苗培土混和処理によるタバココナジラミバイオタイプQおよびキュウリ退緑黄化病に対する防除効果
- 露地ギクにおける殺虫粒剤の挿し芽時育苗培土混和処理によるアブラムシ類に対する初期防除効果