麻痺性貝毒簡易検出キット(PSP-ELISA)を用いた貝毒モニタリングシステムの有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
麻痺性貝毒の規制値である4 MU/gに相当する毒力を持つマガキ(Crassostrea gigas)の抽出液を代替標準品として大阪府立公衆衛生研究所が開発した麻痺性貝毒簡易測定キット(PSP-ELISA)を使ったスクリーニング検査の有効性を検証した.2007~2010年に熊本県海域で採取したマガキ試料をPSP-ELISAで測定したところ,PSP-ELISAと公定法の結果は高い相関性を示し,規制値の半量であるマウス毒力2 MU/g以下でも十分検出できるため,マガキの毒化予察に十分役立つことが分かった.また,マガキ抽出液を蛍光化HPLCで分析したところ,監視期間中のマガキの毒組成は一定であった.以上の結果から,スクリーニング基準値を2 MU/g(PSP-ELISA)と設定した.熊本県海域ではこの基準値であれば,規制値以上のマウス毒力を持つマガキを確実に検出できることから,本モニタリング法の有効性が明らかになった.
著者
-
鈴木 敏之
水産総合研究センター
-
上野 健一
北海道立衛生研究所
-
川津 健太郎
大阪府立公衆衛生研究所
-
篠崎 貴史
熊本県県南広域本部農林水産部水産課
-
渡邊 龍一
水産総合研究センター中央水産研究所
-
櫻田 清成
熊本県県南広域本部農林水産部水産課
-
高日 新也
熊本県水産研究センター
-
松嶋 良次
水産総合研究センター中央水産研究所
関連論文
- 脂肪酸9-アンスリルメチルエステル誘導体の高速液体クロマトグラフィー/質量分析法
- 北海道噴火湾における Dinophysis 属の消長および下痢性貝毒・脂溶性貝毒成分含有量の経時・経年変化(短報)
- 記憶喪失性貝毒成分ドウモイ酸によるマウスの自発的交替行動障害に及ぼすニコチンの改善作用
- 記憶喪失性貝毒成分ドーモイ酸によるマウスの自発的交替行動障害とイオンチャネル型グルタミン酸受容体拮抗薬の影響
- 北海道近海産魚介類中の有機スズ化合物(ジブチルスズ,トリブチルスズ,トリフェニルスズ)汚染モニタリング調査(平成11年度〜平成18年度)(第2報)
- 噴火湾東部海域産ホタテガイにおける下痢性貝毒の消長
- 巻貝唾液腺中テトラミン含量に関する調査研究--マウス試験法とイオンクロマトグラフ法の比較
- 記憶喪失性貝毒成分ドウモイ酸によるマウスの自発的交替行動障害に及ぼすニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストの影響
- Rapid and highly sensitive enzyme immunoassay for quantitative determination of tetrodotoxin
- 食肉中の病原性大腸菌O157の検査法の検討および市販食肉からの分離例
- HPLCによる食肉中の動物用医薬品および飼料添加物の一斉分析法
- 抗TTX抗体を利用したフグ毒研究
- 大阪湾における麻痺性貝毒による二枚貝の毒化
- 高速液体クロマトグラフィーによる二枚貝等のドウモイ酸検査法の検討
- マリントキシン検査にGLPを導入するためのマウス体重に関する基礎的データの解析
- 軽度脳虚血ラットの海馬長期増強に及ぼすIbudilastの効果
- 記憶喪失性貝毒成分ドウモイ酸によるマウスの自発的交替行動障害に及ぼす代謝調節型グルタミン酸受容体作動薬の効果
- 大阪府の食鳥処理場におけるカンピロバクターの汚染状況
- 大阪府の食鳥処理場におけるカンピロバクターの汚染状況
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について
- 麻痺性貝毒簡易検出キット(PSP-ELISA)を用いた貝毒モニタリングシステムの有効性