同一葉内に肺内異物が存在した肺癌の1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肺内異物として伏針等の報告があるが,今回我々は,竹串様の肺内異物を伴った肺癌の1手術例を経験したので文献的考察を加えて報告する.症例は81歳男性.左肺結節を指摘され精査加療目的に紹介.胸部CTでは左S1+2bに大きさ1.6 cmの結節を認めるほか,以前よりその存在が伺えたS3bの縦隔側から大動脈弓辺縁に向かう線状の構造体を認めた.気管支鏡検査では確定診断に至らず.2ヵ月後の経過観察CTで結節は2.2 cmに増大したため,胸腔鏡下肺生検の方針とした.胸腔鏡で観察すると左上葉縦隔側は炎症性の癒着を認め,肺内から大動脈弓に向かう棒状の硬い構造体を認めた.結節は扁平上皮癌で,構造体とともに摘出すべく上区切除術とリンパ節郭清を行った.硬い構造体はほぼ全体が炭化していたが,一部の縦断面で細胞壁を有する植物細胞に類似した構造が見られた.竹串様の構造体が想像されたが,何であるかの確定には至らなかった.
- 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会の論文
著者
関連論文
- P-227 浸潤性胸腺腫, 胸腺癌の臨床的検討(縦隔腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 当院における悪性胸膜中皮腫の臨床的検討(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- SY-8-1 病理病期I期非小細胞肺癌外科切除例における腫瘍内リンパ管侵襲の意義 : 腫瘍浸潤性のインジケーターとしてTNM分類にとりいれるべきか?(シンポジウム(8)肺癌治療のスタンダード-外科療法と補助療法との組み合わせ,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S3-5 I期非小細胞肺癌に対する3次元ノンコプラナー原作照射の治療成績(シンポジウム 放射線診断と治療の最前線,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR10-5 肺アスペルギルス症に対する外科治療成績(一般口演10 結核・炎症)
- P-86 臨床病期I期非小細胞肺癌における消極的縮小手術と3D-CRTとの比較検討(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
- 6.胸腔鏡生検にて診断した肺クリプトコッカス症の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P9-7 胸壁開窓術後の喚気不全に対してEWS挿入が有効と考えられた2例(気胸・縦隔気腫,ポスター9,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR20-4 切除不能肺癌合併難治性気胸に対するDuet TRS^を用いた胸腔鏡下嚢胞切除術(気胸,一般口演20,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P15-5 当院における原発性気管癌6症例の検討(気管腫瘍,ポスター15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR14-3 縦隔リンパ節腫脹に対する胸腔鏡下生検の実際(肺門縦隔リンパ節診断,一般口演14,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 24.薄壁空洞を呈する小型肺腺癌に対する胸腔鏡下肺部分切除術(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR1-4 術前マーキングの上,胸腔鏡生検を行った未確診肺病変の検討(胸腔鏡1,一般口演1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 16.胸腔鏡下に摘出可能であった腕神経叢原発神経鞘腫の1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- SF-025-2 開胸時胸水細胞診陽性非小細胞肺癌の外科的切除意義に関する検討(肺・気管・気管支(手術適応),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-231-1 大腸癌肺転移に対するエビデンスに基づいた外科治療(肺(肺転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 症例 Somatic-type malignancyを伴った縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
- 臨床経験 右肺全摘を要した若年者定型カルチノイド
- 化学療法により切除可能となった悪性線維性組織球腫多発性肺転移の1例
- 18.気管支鏡下に摘出しえた悪性黒色腫気管転移の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- WS-7-3 胸腺癌に対する治療戦略 : 胸腺癌外科切除例の予後因子解析による考察(WS7 ワークショップ(7)胸腺腫治療の新たなる展開,第111回日本外科学会定期学術集会)
- O18-2 胸腔内神経原生腫瘍対する胸腔鏡下腫瘍摘出術の意義に関する検討(外科治療・ビデオ,一般口演18,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O17-3 生検検体からのALK融合遺伝子肺癌検出の試み(遺伝子,基礎研究,一般口演17,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.経気管支生検にてneuroendocrine carcinomaと診断されたtumorletもしくはneuroendocrine cell hyperplasiaの1切除例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 16. 気管支鏡下高周波スネアにて切除を行った気管原発神経鞘腫の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支鏡下に摘出し得た悪性黒色腫気管転移の1例
- 術後補助化学療法を施行したHIV感染症合併肺癌の2例
- SY2-1-5 当院における高周波スネアによる気管内腫瘍摘出の実際と工夫(Interventional Pulmonology I,シンポジウム2-1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SF-045-1 p-stage IA期肺腺癌完全切除例の再発予測因子と予後 : 脈管侵襲が再発を予測しうる(SF-045 サージカルフォーラム(45)肺 転移・再発,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 術後経過中に抗利尿ホルモン分泌異常症候群(SIADH)を発症した非小細胞肺癌の1例
- O3-2 血液悪性疾患に合併した肺真菌症に対する外科治療(外科手術2,一般口演3,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 15.胸腔鏡下肺生検で確定診断に至った造血幹細胞移植後肺静脈塞栓症(PVOD)の1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 同一葉内に肺内異物が存在した肺癌の1手術例
- PS-156-4 当院で進行非小細胞肺癌に対して手術+術後補助化学療法を施行した症例の後ろ向き検討(肺集学的治療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- O4-2 胸腔鏡もしくは縦隔鏡生検で診断しえたサルコイドーシス症例の検討(胸腔鏡-3,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VW3 悪性胸膜中皮腫に対する診断的胸腔鏡 : 胸腔鏡下胸膜生検の実際と手技の工夫(診断的胸腔鏡,ビデオ(動画)ワークショップ,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 20.多発気管支転移を来した胸腺癌の1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)